活動日誌 2004年9月 | >>日程表 | ホーム/総目次/9月目次/ 前へ|次へ |
9月2日(木) 政治問題研究会、大阪挨拶まわり、高潮被害
|
今日は8時半から、白鳥令さんの主宰される「政治問題研究会」で、マスコミの大先輩の皆さんに「政局所感」とのテーマで講演をさせていただきました。朝食後、まず私が30分ほど話をし、その後30分ほど質疑応答です。参院選の総括、政権交代への道筋、議員会長の役割、岡田新体制の課題などですが、質問は党の結束がどうなるかに集中しました。
10時に会場を出て、10時半の新幹線で新大阪へ。昼過ぎから、若干の挨拶まわり。やはり大阪は大都会で、なかなか能率が上がりません。夜は知人と夕食。
台風16号で、全国で大きな被害が出ています。岡山県の被害も大きく、特に大潮と満潮などの悪条件がすべて重なったため、高潮被害が大変です。床上、床下を合わせると、浸水は5000戸を越えました。しかも海水なので、電気系統への打撃がひどい模様です。操業が止まったままの工場もあります。地元のスタッフが復旧の手伝いをしており、私自身も明日は現地に行きたいと思っています。国の支援が必要です。
政治問題研究会レジュメ
第1.参院選の結果−4分の1の政権交代
- 年金 ―― 国民一人ひとりが、自分の体験で、年金問題を実感している。同時に、「若者に夢の持てる年金を」との声。
- イラク ―― 小泉首相の多国籍軍参加決定に対する不安。
- 地方分権 ―― 首長さんたちの自民離反、面従腹背。
- 農業 ―― 農協の面従腹背。
- 結果 ―― 50:49(民主:自民) 19:15(比例民主:自民) 61:60(野党:与党)
第2.議員会長就任
- 経過説明。
- 議員会長の役割。自民党青木会長のカウンターパート。民主党役員会の構成メンバー。
- 参議院の野党性。衆参でも党内でも。
第3.岡田体制
- 経過説明。
- ふまじめときまじめ、限界。
- 推薦人になった理由 ―― 多様性と結束。シニア議員の役割。
- 未消化部分の扱い ―― ルールによる処理。
第4.政権交代の時期
- 岡田代表の任期と人気。
- 小泉首相の任期と賞味期限。
- 2年が勝負 ―― 小泉内閣を解散総選挙に追い込む。
- 出来なければ、国民の政治離れが一層進む。
- 国民の中に、静かに育っている新しい担い手。
第5.民主党の課題
- 民主党が、取り敢えずは終の棲家 ―― また壊したら、国民の信頼は壊滅。
- 党改革 ―― 代表のリーダーシップ。
- 若手の成長 ――頭でっかち。
- 外交安保、憲法。
- 創憲の考え方 ―― 特に9条をめぐって、核廃絶や軍縮も大切。