今日は、9時から10時45分過ぎまで、民主党本部で、党行政改革調査会による民主党版「事業仕分け」を傍聴しました。まず、中野寛成会長が10分程度、開会挨拶で企画の目的などを説明されました。続いて藤田憲彦さんをとりまとめ役、花咲宏基さんらを仕分け人として、本年度第3次補正予算による海外情報発信関連と海外交流関連の両事業につき、外務省、内閣官房、総務省と文科省の担当者から説明を聴取し、質疑応答の後に仕分け人による評価書が集められました。海外交流のうちのアジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流事業は、「キズナ強化プロジェクト」と呼ばれ、その中に日中交流会館による今年度の日中青少年交流事業が含まれています。
 |
 |
民主党事業仕訳−中野会長 |
同−傍聴 |
11時前に、参議院第一委員会室に飛び込み、社会保障と税一体改革特別委員会の質疑のうち、梅村聡さんの質疑の最後を傍聴しました。その後、会館事務所に入り、玖珠町の朝倉町長が来られて、暫時懇談。その後は、電話連絡やデスクワーク。13時半過ぎから、議員宿舎に戻り、デスクワーク。
 |
朝倉・玖珠町長 |
15時から1時間強、民主党障がい者差別禁止PTに出席し、私が会長として簡単に挨拶した後、担当者から説明を聴取して、若干の質疑応答を行いました。16時半から1時間弱、脱原発ロードマップを考える会打合せ会に出席。17時半から30分弱、民主党人権政策推進議員連盟に出席し、福山哲郎さんの司会で、役員人事などを決定しました。私は顧問に就任しました。
 |
 |
障がい者差別禁止PT - 全景 |
障がい者差別禁止PT - 挨拶 |
 |
 |
脱原発ロードマップ打合せ |
人権政策推進議連 |
会館事務所に戻り、18時半ころに裁判所速記官の皆さんが来られ、短時間懇談しました。
 |
裁判所速記官の皆さん |