今日は、元旦です。ももちゃん一家が泊りがけで来て、9時前から妻の手作りのお雑煮と若干のお節料理、それにほんの少しのお屠蘇で、「明けましておめでとう」と乾杯しました。
 |
「明けましておめでとう!」 |
9時半前に自宅を出て、高速道を北上し、11時から1時間弱、津山商工会議所新年互礼会に出席しました。牧野会頭の式辞と来賓紹介の後に、宮路市長、阿部さんに続いて私が挨拶し、鏡開きと乾杯で懇談となりました。西村啓聡さんも出席で、私が挨拶の中で短く触れました。
 |
津山商工会議所新年会 |
帰路は、一般道で南下。13時過ぎに自宅に着くと、入れ違いにももちゃんたちがママの実家に出掛けて行きました。妻が送って行って留守の間に、東京の娘から宅急便で、岡山の愛宕梨の箱が届きました。逆じゃないかとよく見ると、妻が梨を送った箱を使って、手作り活動報告誌「おひさまはらっぱ」などお正月のプレゼントを送ってくれたのでした。ちょっとのんびりし、妻とともに庭の夏みかんを収穫しました。昨年60個だったのが、115個も取れ大豊作でした。後は、テレビを見たり年賀状に目を通したり、ゆっくり過ごしました。年賀状は、国会の「虚礼廃止」の申し合わせで、私からは出していません。
 |
庭の夏みかん |