今日は、朝はちょっとゆっくり。11時から、立憲フォーラム幹事会に出席し、今後の進め方等につき協議しました。参院選が迫ってきて、どうしてもそちらに力が削がれます。その後12時過ぎまで、消費者・食品安全特別部門/法務部門合同会議に出席し、消費者裁判特例法案につき消費者団体の皆さんのご意見を伺って質疑をし、さらに議員間で協議しました。
 |
 |
立憲フォーラム幹事会 |
消費者等・ 法務部門合同会議 |
13時から短時間、同僚議員と意見交換。さらにデスクワーク。14時半に参議院議場に入り、オランド・フランス共和国大統領と同行のトリエルヴェレール女史の歓迎会に出席しました。衆参の有志議員が参集し、一同起立で拍手する中を、平田参院議長の先導で入場され、まず平田議長が歓迎の挨拶。45分から約30分間、大統領の演説を同時通訳で聞きました。中江兆民が東洋のルソーと呼ばれたという故事から始まり、原子力協定に至るまで、深く包括的で、特に20世紀前半の戦争の悲劇を乗り越えた仏独協定から50年の努力は、私たちも大いに耳を傾けなければと思いました。
 |
オランド仏大統領 |
スタンディングオべーションの中を飛び出して、東京駅に駆けつけ、16時前の新幹線で仙台へ。18時から1時間、故・今野東さんのお別れ会に出席しました。まず献花をし、安住淳さんの発起人挨拶に続いて黙祷をし、お別れの言葉となって、海江田民主党代表、山崎連合宮城会長に続いて、岡崎トミ子さんがアナウンサー時代以来40年にわたる交流の思い出を切々と話し、満場が感動に包まれました。そこで櫻井充さんの音頭で献杯をして懇談に移りました。
 |
 |
今野さんお別れ会 - 献花 |
同 - 岡崎さんのことば |
 |
同 - 議員たち |
19時過ぎに中座し、仙台駅で夕食を食べ、20時過ぎの新幹線で帰京。