今日は、午前中は議員宿舎でゆっくり。12時半過ぎに妻と出て、日中友好会館の学生寮である後楽寮の食堂で、寮生たちと同じ昼食をいただきました。その後、妻は帰岡へ。私は、会館幹部と打ち合わせ。帰り際に、会館の美術館で開催されている「筆之友選抜書道展」を鑑賞しました。
 |
 |
後楽寮食堂で |
日中会館打合せ |
 |
書道展 |
13時半過ぎに会館事務所に入り、来客応対やデスクワーク。15時から短時間、厚労省担当者からハンセン病関係の説明を聞き、意見交換しました。
18時から1時間強、日中友好会館が実施しているJENESYS2.0のプログラムで来日した中国青年代表団の歓迎会に出席しました。中日友好協会の王秀雲副会長を団長とする北京市の公務員、経済関係と農業関係の若者たち94名の団で、冒頭に私が主催団体の会長として歓迎の挨拶をし、王団長と外務省の植野課長の挨拶に続いて、中国大使館の田参事官の音頭で乾杯をして、懇談となりました。
 |
 |
中国青年代表団歓迎会 - 挨拶 |
同 - 同 |
 |
 |
同 - 懇談 |
同 - 同 |
 |
同 - 同 |
中座して、19時半から2時間ほど、地元の労組関係者など数人で、夕食懇談しました。中国やモンゴル事情、景気や経済から選挙の苦労など、話題は多岐に渡りました。