江田五月活動日誌 2014年9月 >>日程表 ホーム総目次9月目次前へ次へ

9月11日(木) 自治体まわり(瀬戸内、備前、津山、鏡野、美咲、久米南)、男女山、上京

 今日は、9時に自宅を出て自治体まわりをしました。まず9時20分過ぎに瀬戸内市役所に着き、武久市長と短時間懇談。傍聴席へは、まず3階までエレベーターで、さらに緩やかなスロープで上ればよく、バリアフリーになっていました。議場には、定数の20名が出席で、女性は4名。開会前に小野田議長が請願取り下げの報告をし、定刻の9時半に本会議が開会。質問に入り、厚東議員が市役所駐車場やデマンドバスなど生活関連事項につき多岐に渡り質問し、執行部側が丁寧に答弁している最中に、中座しました。傍聴席と議場は距離も近く高低差も少なく、アットホームな雰囲気でした。インタネット中継はありますが、議場に画面はありません。

瀬戸内市 - 武久市長
同 - 議会

 10時半に備前市役所に着き、開会中の市議会本会議を傍聴しました。古い庁舎で、エレベーター塔を付け足しており、これで3階まで行けますが、最後は階段を上ります。議員16名中、女性は1名。執行部は教育長が女性でした。山本議員が子どもの防犯などにつき質問し、吉村市長が倉敷のケースもあり防犯カメラ24台を設置と答弁。質問は伝統的な岡山弁で、嬉しくなるほどローカル色が豊かでした。11時過ぎに休憩となり、市長室で市長と短時間懇談しました。

備前市 - 議会
同 - 吉村市長

 次に一般道を北上し、13時15分ころに津山市役所に着くと、ちょうど市議会本会議が再開されるところで、直ちに簡単な手続きをして傍聴席に入りました。川端恵美子議長の議事運営で、竹内議員の質問と再質問が15分で終わり、黒見節子議員が登壇して、持続可能な環境問題、子どもの貧困問題、国保データシステムなどにつき、5分強の質問をし、残りの持ち時間は自席からテーマごとの一問一答となりました。14時前に中座して階段を下りると、車椅子の皆さんの傍聴席が別にあり、バリアフリー対応がなされていました。インターネット中継もあります。定数28名中、女性は議長と黒見議員の2名で、執行部席には見当たりませんでした。

津山市議会(撮影:同市広報担当者)

 14時半に鏡野町役場に着き、山崎町長と暫時懇談しました。町民本意の町政のため、町のスローガンを背中に書いたポロシャツを、町長も職員も着用しています。さすがに県北で空気が爽やかなので、さらに若干北上し、男女山公園に行ってみました。おとめ山と読みます。頂上に巨大な蜂の巣状の風力発電施設がありました。養蜂会社の寄付だそうですが、発電効率は今一つのようです。

鏡野町 - 山崎町長
同 - 男女山公園

 16時に美咲町役場に着きましたが、定本町長は残念ながら、特産品のニューピオーネの販売促進のため、今日からシンガポールに出張中。副町長も留守で、議会も閉会中でした。16時過ぎに久米南町役場に着き、河島町長と暫時懇談しました。今夏は雨が続いたため、田が乾き切らずに収穫作業が大変なのと、やはり品質が心配のようです。その後、町長のご案内で、議場を見せていただきました。昨日と今日で議会が終わったところです。議員定数は8名で、本会議の議場は執行部の方が多くなります。役場は3階建てですが、古くてエレベーターが設置されておらず、バリアフリーとはいきません。

美咲町役場
久米南町 - 河島町長
同 - 議場

 そこから国道53号を南下して17時45分に岡山駅に着き、妻と待ち合わせて構内で夕食を食べ、私だけが19時前の新幹線で、上京。


2014年9月11日(木)

>>日程表 ホーム総目次9月目次前へ次へ