なかなか咳が完治しないので、午前中に診察を受け,東京駅で昼食を取って、15時前の新幹線で帰岡しました。
朝は東京は結構良い天気でしたが、昼前には打って変わって小雨が降り始めました。それでも何とか持っていましたが、西下するに従い雲が厚くなっているようで,17時に琵琶湖周辺を通過するころには、完全に雨となりました。日が一番短い時節です。
なかなか咳が完治しないので、午前中に診察を受け,東京駅で昼食を取って、15時前の新幹線で帰岡しました。
朝は東京は結構良い天気でしたが、昼前には打って変わって小雨が降り始めました。それでも何とか持っていましたが、西下するに従い雲が厚くなっているようで,17時に琵琶湖周辺を通過するころには、完全に雨となりました。日が一番短い時節です。
午前中に、昨日の揮毫を完成させ、12時半に自宅を出る際に庭を見ると、なんと白梅が1、2輪、花を開いていました。「梅一輪…」と愛でるには到底速過ぎるのですが。13時過ぎの新幹線で上京しました。
16時半ころ,東京に着く前に綺麗な日没が見えました。富士も沈む太陽の右側に霞んで見えました。
17時前に参議院議員会館に着き、難波奨二さんと短時間懇談しました。参議院内閣委員長を務めており、臨時国会の最終段階では、IR法案の処理で大苦労をされました。その後,人事異動で事務総長に就かれた郷原悟さんと事務次長に就かれた岡村隆司さんを順次訪ね、短時間懇談しました。私の議長時代に苦楽を共にした仲間です。
そこから徒歩で赤坂まで移動し,18時から2時間半ほど,地域コミュニティー再生議員連盟の役員懇親会に出席しました。現役時代から役員を務めていた関係で、年末懇親と併せて私の慰労と叙勲祝賀の会を開いてくれたもので,古くからの同僚の皆さんと楽しいひと時を過ごしました。
昼過ぎまで自宅であれこれした後に、13時半過ぎに妻と出て、法律事務所で若干のデスクワークをしました。その後、15時から岡山弁護士会館で開催された法曹三者と岡山刑務所との「法曹協議会」に出席しました。予想が外れて40分程度で終わり、法律事務所に戻ってデスクワークをしました。
17時半過ぎに事務所を出て、18時から20分ほど、法曹協議会のメンバーによる恒例の忘年懇親会に出席しました。今回の幹事庁である岡山地裁の所長が冒頭に、ユーモアに溢れた挨拶をし、次いで私が、若干の挨拶をして乾杯の音頭を取りました。その後,暫時懇談して中座し,出口で最後のテーブルの皆さんと記念写真を撮りました。協議会が40分で終了というのは、異例の短さだったそうです。
明日から上京なのに,自宅でするべきことが山ほどあり,自宅に戻ってあれこれの雑用をし、さらに長く依頼されている揮毫に取り組みました。何より、東京や岡山の事務所に置いてあった書の道具が引っ越し荷物の中に散逸しており、これを探し出して準備を整えるのが一苦労でした。結局、急を要する色紙を数枚書いただけで、終了としました。
今日もまた午前中は、風邪を案じて自宅でゆっくり休みました。咳はほぼ治りましたが、喉の調子が治りません。⒒時過ぎに妻とともに出て、街中であれこれの所用を済ませ、14時過ぎに戻って昼食のうどんを掻き込みました。15時から、予約してあったご近所の三船歯科に治療に行きました。左下の一番奥の詰めた部分が、先週末に外れてしまったのですが、その他にも治療をすべき箇所がたくさんありました。16時前に、帰る途中に田園風景を眺めました。師走の穏やかな午後のひと時でした。
一度自宅に戻り、すぐに飛び出して岡山駅西口に向かいました。所用を済ませて駐車場に車を置き、16時過ぎから10分強、岡山弁護士会が行っている街宣活動に参加しました。「安保法制」に対して粘り強く反対の声を上げていこうというもので、16時20分から1時間行われ、私も弁護士バッジをつけてビラ配りをしました。18時過ぎに自宅に戻り、夕食は妻と二人江田鍋をつつきました。
風邪気味で咳が止まらず、11時前までゆっくり寝ました。
やっと咳も収まり、妻とデスクワークをして、郵便物を出しに外出。岡山市は中心部に路面電車が走っており、起点の東山電停に2台並んでいました。14時前に昼食を食べ、その後はパソコンで悪戦苦闘しています。
どうしても、インタネットエクスプローラーに接続できないのです。今日の更新は、グーグルクロームから行いました。
午前中は自宅でデスクワークをし、12時半ころ慌てて西大寺に向けて飛び出しました。13時に会場に着いたのですが、駐車に手間取っているうちに遅刻となり、「道文会2016さよならーパーティー」の小野玲華会長の開会挨拶が終わったところに飛び込みました。津村啓介さんの隣席に座ると、玲華さんの11回目と寺谷和子さんの3回目の日展入選のほか、私の桐花大綬章の祝賀も正面に大きく掲げられており、恐縮しました。それぞれの花束贈呈等があり、お礼の言葉も述べました。
挨拶
その後、乾杯から懇親に移り、持ち寄りの景品が全員に当たる抽選会となりました。私も、暖かそうな毛布が当たり、さらに私の持ち込んだマフラーなどを授与して、次の会場が遠いので、14時半過ぎに中座しました。
15時半前に労働福祉事業会館に着き、1時間弱、民進党県連の常任幹事会に出席しました。柚木道義さんが冒頭挨拶をして先の臨時国会の安倍内閣と与党の態度を批判し、倉敷市議選の件や県連事務所移転の件に付き協議しました。難しい案件でしたが、短時間で終了しました。
17時半ころ、自宅に帰り、妻とともに再び出て市内中心部に向かいました。古くからの支援者のご子息が、「天ぷらおよべ」を始めたというので、たまたま帰郷していた小坂泰一さんらも誘って、夕食懇談をしました。美味しい天ぷらで、流行っている様子でした。
午前中はゆっくり寝て、10時過ぎに朝食。さらにデスクワークなどをして、13時過ぎに昼食。14時に出掛ける前に庭に出て見ると、木陰のバラの細い枝に一輪、可愛らしいバラが花を開いていました。昨日、剪定を頼んでおり、徒長枝が伸び放題だった庭がずい分さっぱりしました。
14時半から18時半前まで、法律事務所でデスクワークをしました。18時半から3時間ほど、江田法律事務所の江田剛所長が大変にお世話になった佐々木斎弁護士ご夫妻と、夕食懇談をしました。私とも共通の知人も多く、楽しい会話でアッという間に時が過ぎました。
朝起きると、妻はすでに外出した後で、昨日見つけてきた鮒のミンチで鮒飯を作ってくれており、11時前に温めて美味しくいただきました。ところがたくさん食べ過ぎ、12時過ぎに法律事務所に出たのですが、つい昼食を忘れてしまいました。とにかく美味しいのです。
17時ころまでデスクワークをし、帰宅のために外に出ると、その瞬間に雨が降り出しました。帰宅して暫く、埃を被ったヴァイオリンを取り出し、先日手に入れた「365日の紙飛行機」の練習をしました。何年も取り出していなかったのですが、楽器は無事でした。腕前は、付ける薬がありませんが。
19時過ぎから、夕食も鮒飯でした。
11時前にホテルをチェックアウトし、東京メトロで参議院議員会館に行きました。11時から参議院協会の会合をしているので、ちょっと遅れて顔を出してみると、役員会の最中でした。1時間ほど、来年の事業につき協議に参加し、昼食もご一緒しました。
12時半ころ8階の難波奨二さんの議員室に伺うと、昨日の委員会の疲れも見せずに元気一杯で、暫時懇談しました。13時10分から参議院本会議で、直ぐに出て行かれました。そこで、テレビの院内中継で本会議の様子を見ました。今日は会期末で、日程は年金法とIR法のほかに会期末処理ですが、まず議長不信任案が提出され、その討論に時間制限を付すかどうかが最初の議題となりました。郡司彰副議長が議長席について議事を進め、これが多数で可決された後に、民進党・新緑風会の小川敏夫議員会長が趣旨説明をし、反対討論に続き同会派を代表して議院運営委員会野党筆頭理事の吉川沙織さんが賛成討論をし、最後には場内係りから終了を促されるまで頑張りました。しかし多勢に無勢で不信任案が否決されて、伊達忠一議長が議長席に着き、年金法案の処理となりました。さらに内閣に対する問責決議案の提出と、抗戦を続けますが、なかなか良策は見つからないようでした。
15時ころに出て、日中友好会館に向かい、会館1階の美術館で「心心相印·大野宜白、趙長嶺書道合同展」を短時間拝見しました。その後、会長室に入ってデスクワークをし、17時に会館の鄭祥林中国代表理事と待ち合わせてお台場のホテルに向かいました。
18時から1時間弱、JENESYS2.0の企画の香港・澳門高校生訪日団歓迎会に出席しました。来賓紹介に続いて、私が主催者の日中友好会館会長として歓迎挨拶をし、外務省担当者の歓迎挨拶、香港と澳門の両団長の各挨拶、中国大使館担当者の挨拶と乾杯の音頭と続いて、懇談となり、高校生たちの中に入って行って、懇談しました。彼らは、北京語も出来ますが、広東語や英語の方がより流暢だそうで、若い力に圧倒されながら、19時前に中座し、ゆりかもめとJR山手線を乗り継いで東京駅に行き、夕食を掻き込んで、20時過ぎの新幹線で帰岡しました。
ホテルでゆっくりし、13時に出て参議院議員会館に行きました。笹野貞子さん、齊藤勁さんらと出会って言葉を交わしました。難波奨二さんの議員室を訪ねると、難波さんは参議院内閣委員長でIR法案の委員会審議の真っ最中で、その様子を院内テレビの中継で眺めながら、デスクワークをしました。
難波議員室で、インタネットで「365日の紙飛行機」の楽譜を購入しました。ネットで注文してカードで代金の決済をし、ダウンロードしてプリントアウトすることで、即座に手に入りました。初めての経験でした。
16時に出て、16時半に公益財団法人「日本鳥類保護連盟」の行事の会場に着き、暫時関係者と懇談や打ち合わせをしました。その後、17時から30分間、「愛鳥百人委員会」の会合を行いました。私は河野洋平さんから引き継いで昨年から会長を務めており、議事を進めて室伏友三専務理事からの報告と提案を採択しました。最後に全員で記念写真を撮りました。
17時半過ぎから、日鳥連主催の「愛鳥懇話会」の会場に移りました。田中真紀子さんらと言葉を交わした後に一階に下り、河野洋平さんとともに日鳥連総裁の常陸宮殿下をお迎えし、17時50分ころに会場に戻りました。殿下御臨席中の写真撮影は控えることになっており、まず来年度の愛鳥週間用ポスター原画コンクールの総裁賞受賞作品の紹介があり、受賞した富山県の中学3年生の平木里佳さんが立派に挨拶し、殿下から総裁賞の賞状を授与されました。続いて殿下に加わっていただいて全員で記念写真を撮りました。そこから懇話会の開会となり、日鳥連の矢島稔会長が開会挨拶をし、来賓として環境省局長と駐日リトアニア大使の挨拶があり、私が簡単に挨拶して乾杯の音頭を取り、懇親となりました。
18時半に中座し、大混雑の中を次の会場に急ぎ、19時過ぎから21時半過ぎまで、かつての同僚議員ら10数人で夕食懇談をしました。