に投稿

1月24日、昼食懇談、会計監査、日中新年会、帰岡

日中友好新年会で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時から参議院本会議での代表質問が始まり、民進党の蓮舫代表の切れ味の良い質問をホテルのテレビ中継で見ました。残念ながら、答弁を聞く時間がなくホテルを飛び出し、11時過ぎにパソナの大高英昭副社長を同社に訪ねました。外は厳寒ですが、室内でトマトが鈴成りでした。その後、一緒に出て近くの電化新聞社に成田幸生社長を訪ね、12時前から1時間半ほど昼食懇談しました。次いで参議院会館に入り、難波奨二さんの部屋を訪ねると、斎藤嘉孝さんもおられて暫時懇談し、14時から1時間半ほど、私の関係団体の会計監査に立ち会いました。

パソナの屋内トマト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成田社長、大高さんと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

難波さん、斎藤さんと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会計監査に立ち会い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

監査が終わって、16時から1時間弱、日中友好協会ら主催の日中友好新年会に出席しました。まず来賓控室で暫時懇談し、会場に移って開会となり、丹羽宇一郎協会会長の冒頭挨拶、程永華大使らの挨拶があり、宇都宮徳一郎東京都日中友好協会会長の音頭で乾杯をして、懇談となりました。その後、丹羽会長、程大使や村山富一さんらと言葉を交わし、中座して東京駅に急ぎ、17時過ぎの新幹線で帰岡しました。米原付近の雪が心配でしたが、15分ほどの遅れで済み、21時半前に自宅に着きました。

日中友好新年会で丹羽会長挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく程大使

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾杯!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

村山富一さん
に投稿

1月23日、日中会館、厳寒、憂楽会

憂楽会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中はホテルでゆっくりしました。午後、テレビで衆議院本会議での代表質問を見ながら、昼食をとり、14時ころから短時間、日中友好会館の事務所に顔を出しました。新年早々から次々と日中交流計画が進んでいました。

日中友好会館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17時前に外出すると、外はまさに厳寒で、突風で体が飛ばされそうになる中を、JR在来線と東京メトロで移動しました。

 

17時半から2時間ほど、大学同期の友人らの集まりである憂楽会の夕食懇談会に出席しました。今日は私が報告者で、参議院議員退任からトランプ大統領登場に見られる世界史的転換期の見方に付き意見を述べました。その後、話題は多方面に及び、賑やかな時が過ぎましたが、とにかく寒いので20時前には散会しました。

憂楽会で乾杯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告
に投稿

1月22日、桃太郎、上京、日露クラブ講演、総会

日ロクラブフォーラムで講演

 

 

 

 

 

 

 

 

風邪を心配しながら、8時半前に自宅を出て、9時前の新幹線で上京しました。岡山駅前の広場には快晴の陽光が降り注ぎ、桃太郎が鬼退治に出掛けるところでした。12時半前についてJR在来線で移動し、13時前からいずれも旧知の初岡昌一郎さん、北岡和義さんらと昼食をとりました。

桃太郎像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食懇談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、みんなで次の会場に移動し、14時から15時20分まで、日ロクラブのフォーラムで講演しました。初岡さんらの呼びかけによる長く日ロ関係の様々な場面で汗をかいてきた人々の集まりで、私のテーマは「日中関係を教訓にして今後の日ロ関係を考える」というものですが、まとまった話をする力量はなく、40分ほど、1963年の退学処分中の訪ソ、社民連代表団の訪ソと参議院議長としての訪ロの3回の訪問経験の折々の所感を述べ、さらに30分強にわたり質問に答えました。

日ロクラブフォーラム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時半から1時間ほど、日ロクラブの総会に出席ました。代表委員の佐々木啓之さんがこれまでの経過報告と今後の活動方針を説明し、さらに会費と役員案を提案し、すべて異議なく了承されました。私が設立時の会長に推挙され、活動が軌道に乗るまでということで取りあえず引き受け、挨拶をして閉会となりました。

日ロクラブ総会で閉会挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了後、17時過ぎから初岡さん、園木久治さんらと夕食懇談しました。

夕食懇談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

倉敷市選挙管理委員会の23時発表の開票結果により、民進党公認の藤原薫子候補、時尾博幸候補を含め、連合推薦の8人の候補の全員当確が決まりました。ホッとしました。

 

に投稿

1月21日、風邪、マンリョウ、「価値観外交」

庭のマンリョウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はいよいよ倉敷市議選の最終日なのに、朝起きて熱を測ると37℃。私としては、やはり立派な微熱で、意を決してすべての予定をキャンセルして終日床に臥っていました。厳寒ですが、直射日光が当たるところでは温かく、短時間だけ庭に出てみると、マンリョウが赤くキラキラと光っていました。梅はそろそろ散り始めました。

 

トランプ大統領就任式と直後の指示文書へのサインの様子などがニュースで流れていますが、やはり長い人類の戦いの歴史の中で築かれてきた人権、民主主義、法の支配といった価値による社会秩序の構築の営みが、重大な挑戦を受けているように思います。「価値観外交」という言葉もありましたが、今こそその言葉の意味をしっかりと噛みしめる必要があると思います。

に投稿

1月20日、市議選演説会(時尾、藤原各候補)

市議選演説会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厳寒の一日でしたが、風邪を治すために暖房の効いた部屋で夕方まで、ゆっくりと寝ました。どうやら熱は治まったようなので、17時に起き上がって、昨日と同じジーンズの完全装備に着替え、17時半に出掛けました。まず倉敷市水島で、22日が投票日に迫った倉敷市議選に民進党公認で4期目を目指す時尾博幸さんの個人演説会です。小学校の体育館で、暖房は大型のヒーターが2基だけ。それでも大勢の皆さんが集まってくれ、19時開会の冒頭に私が数分話をして、直ちに中座して次に向かいました。

体育館の暖房

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時尾候補演説会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

激励挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大急ぎで移動して19時半過ぎに次の会場に着きました。同じく同市議選に民進党公認で4期目を目指す藤原薫子候補の個人演説会で、市民会館で暖房も効き、同じく大勢集まってくれました。ちょうど候補の訴えが始まり、15分ほどご自身の子育てと議員活動に付き話しました。なかなか感動的な話で、その後を私が引き継ぎ、これから就任式の始まるトランプ大統領に言及しながら、政治による社会連帯の必要性を強調しました。最後にアントニオ猪木風のエールがあって、閉会となりました。帰路は、雪になりました。21時に帰宅し、遅い夕食の後に体温を計ると、36.5℃でホッとしました。

薫子さんの訴え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エール
に投稿

1月19日、梅、朝日高と藩校、藁科さんら、「学校」、市議選演説会

藩校について母校校長らと懇談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風邪気味なので、午前中はゆっくり休息しました。12時半過ぎに昼食を食べ、13時半過ぎに出かける前に体温を計ると36.7℃で、ほっとして庭の梅を見てみると、白梅も紅梅もほぼ満開でした。今年はつぼみの付きが少し少ないようです。

紅梅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14時に母校の岡山朝日高校に着くと、校長室で田中広矛校長らが東京から訪ねてきた元参議院議員の藁科満治さんと日本地域文化研究所の江崎民二所長と懇談をしているところで、私も加わって15時前まで意見交換しました。藁科さんたちの問題意識は、宇沢弘文さんがご存命中に話をしていたことで、江戸時代の藩校に教育再生のヒントがあるというものです。岡山朝日高校は池田藩の藩校とは制度的に完全に切れていますが、それでも朝日高校の教育や校風の中に藩校の精神を嗅ぎ取られたようです。

 

その後、私の運転で移動し、藩校のあった石山公園を覗いてみました。後楽園や烏城を遠景に写真を撮りましたが、藩校の遺跡風のものは見つかりませんでした。15時半に、朝日高校の教諭から紹介されて、林原美術館を覗きました。今日は休館で、明日から坂本龍馬展が始まるというのに、職員の方が藩校に掲額された「学校」と軸を見せてくれました。「学校」は今でこそ一般名詞ですが、最初は池田藩の藩校の名前だったそうです。そこから藁科さんらを岡山駅まで送り、自宅に帰って計ってみると、体温が38.2℃まで上がっており、びっくりしました。

石山公園で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

烏城をバックに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「学校」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17時半過ぎに自宅を出て、倉敷市議選の時尾博幸候補の個人演説会に出席しました。会場は児島なので、地元のジーンズを着ました。民進党公認で4期目を目指し、柚木道義県連代表と広島の森本真治参議院議員も駆けつけてくれましたが、お二人とも明日が国会召集日なので、応援挨拶の後に直ちに中座されました。已むを得ないことです。その後、私が応援挨拶をし、体調を理由に中座させていただきました。外で、熱烈な支援者と記念写真を撮り、帰宅して計ってみると、38.4℃になっていました。

時尾候補の演説会で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジーンズで、
に投稿

1月18日、所用、春遠からじ、帰岡

冬来たりなば、春遠からじ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時半過ぎに妻とともにチェックアウトして、所用のために都内を動き回りました。飯田橋の外堀の土手を散歩してみると、陽光が少し強くなってきているのが感じられました。「冬来たりなば、春遠からじ」というところです。

 

昼からは文京区方面を回り、16時前の新幹線で帰岡しました。夕食は、到着後に外食となりました。

に投稿

1月17日、お茶、法務、弁政連講演会、懇親会

弁政連講演会の皆さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中はホテルでゆっくりし、12時半過ぎに妻とともに出て、所用を済ませ喫茶店でゆっくりお茶をしました。16時半ころ、妻と別れて飯田橋駅からJR在来線に乗ろうと地上に出ると、イルミネーションがきれいに飾られていました。

JR在来線

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17時に日弁連会館に着き、暫く待つうちに、私が法務大臣の当時に秘書官をしてくれた法務省職員が到着し、最近の勤務状況に付き話を聞きました。ますます重要なポストに就くようです。

元大臣秘書官

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17時半過ぎから日弁連会長室で、中本和洋会長らと暫時懇談しました。さらに伊藤茂昭弁政連副理事長らも来られ、日本国憲法前文を揮毫した額の前で順次記念写真を撮りました。

中本日弁連会長らと懇談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中本会長らと記念写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18時から1時間強、日本弁護士政治連盟の皆さんの講演会に出席しました。弁政連企画委員会の金子春菜副委員長の司会で、伊藤副理事長と日弁連の小林元治副会長が開会挨拶され、私が20分ほど冒頭挨拶をしました。その後、質疑応答を30分ほど行い、最後に企画委員会の山岸良太委員長が締めの挨拶をされ、出席者全員で記念写真を撮りました。なかなか広範囲で難しい質問が続き、緊張した時間でした。

弁政連講演会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講演

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了後19時15分ころから2時間弱、みんなで懇親会を行い、夕食をいただきながら楽しく懇談しました。

懇親会で乾杯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

に投稿

1月16日、研修所クラス会、石橋さんら、中国青年歓迎会、真珠会

司法研修所クラス会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時半ころにホテルを出て所用を済ませ、12時から2時間ほど、司法研修所20期2組のクラス会に出席しました。教官で唯一人となった91歳の石松竹雄刑事裁判教官が、雪の京都から遅れてお元気で参加してくれ、修了50年目を迎える一同は皆大感激でした。話題はほとんどが健康問題でした。

クラス会記念写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、参議院議員会館に入り、15時から短時間、参議院職員と打ち合わせをし、さらに16時から1時間強、石橋通宏議員、齋藤勁元議員と、沖縄問題につき意見交換しました。

石橋議員、齋藤元議員と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17時15分に出て、JENESYS2.0の中国社会科学院青年研究者代表団第2陣歓迎会に向かい、18時から1時間ほど出席しました。同院日本研究所の楊伯江副所長を団長とする23人の団で、今回のテーマは「高齢化」です。地方では徳島を訪問します。来賓と主催者の紹介の後、私が主催の日中友好会館の会長として歓迎挨拶をし、外務省担当者と楊団長の挨拶があって、中国大使館の田培良参事官の音頭で乾杯をして懇談となり、楊団長からの贈り物を日本側を代表して私が受け取りました。その後、中座して次に向かいました。

中国青年歓迎会で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念品をいただき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19時過ぎに、大学時代の法学部第3類の友人らによる真珠会の夕食会に駆け付けました。基調報告はあったのですが間に合わず、お料理を途中から参加していただきながら懇談に加わり、20時過ぎにお開きとなりました。

真珠会
に投稿

1月15日、倉敷市議選初日応援、上京、慰労夕食会

倉敷市議選出発式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7時に起きて大慌てで支度をし、雪のニュースが嘘のように雲一つない快晴の中、17時45分に妻とともに倉敷市に向かいました。8時半過ぎに、今日から始まる倉敷市議選に民進党公認で4期目を目指す藤原薫子候補の選挙事務所に着き、夫の鳥井良輔県議も交えてがっちりと握手をし、お集まりの皆さんに声を掛けて回りました。9時から出発式で、責任産別である自治労の古林県本部委員長の挨拶に続き、私が短く支援のお願いをし、直ちに中座しました。

岡山は快晴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤原薫子候補、鳥井県議と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤原候補出発式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

倉敷は岡山と異なり、雪が残って時々小雪が舞っており、次の時尾事務所に移動の道中は、道路にも周辺の木々にも雪が積っていました。こんな中では、さすがに選挙の出発式もいずれも室内となりました。

倉敷は雪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9時15分頃に、同じく民進党公認で4期目を目指す時尾博幸候補の選挙事務所に着き、皆さんと言葉を交わしている内に、ポスター掲示番号が9番と分かりました。9時半から出発式が始まり、地元町内会長に続いて柚木道義県連代表が挨拶し、次いで私が逆風に負けるなと激励挨拶をして、直ちに中座しました。11時過ぎに自宅に戻って支度をし、雪の心配をしながら妻とともに上京のために岡山駅に向かいました。新幹線は大乱れなので切符は当てにならず、12時16分の電車が入線してきたので乗り込むと、30分遅れの12時46分に発車しました。昼食は今日も、昨日に続き岡山名物を握った寿司でした。

時尾博幸候補と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋には1時間遅れで着きましたが、そこから先は晴れ上がって快調で、16時前には昨日とは打って変わって富士がきれいに見えました。16時半ころに1時間弱の遅れで東京に着き、JR在来線で移動して、17時過ぎにホテルにチェックインし、直ぐに出て、18時から知人らとの夕食懇談会に出席しました。私の議員退任の慰労会で、ゆっくりとシェフご自慢の料理をいただきながら楽しい会話で時間を忘れ、さらに2次会もあって日曜日の夜が更けました。

昼食

 

 

 

 

 

 

 

慰労夕食会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慰労デザート