に投稿

11月2日、テレビ中継、原稿書き

事務所でデスクワーク

終日、テレビの衆議院予算委員会中継を見るのと、自宅と事務所の机に向かって原稿書きをするので、過ぎてしまいました。

自宅でデスクワーク

原稿書きはいずれもパソコンで、まず自宅で春の自治体議員選挙のリーフレットなどへの言葉を書き、14時半過ぎに出て法律事務所に入り、未済書類の処理の後に、憲法についての勉強会で話す内容をまとめてみました。

に投稿

11月1日、予算委中継、事務所

デスクワーク

午前中は自宅で、衆議院予算委員会のテレビ中継を見ながら、ゆっくりとデスクワークや電話連絡をしました。

12時過ぎに出て、所用を済ませて昼食を食べ、13時半過ぎに法律事務所に入りました。デスクワークをしていると電話連絡が入り、受任していた刑事被疑事件の決着がつきました。さらにいろいろと受任事件などにつき連絡が入り、私の方からも電話連絡をしました。

15時過ぎに妻が寄り、一緒に出て所用を済ませ、17時前に帰宅しました。

に投稿

10月31日、相談、事務所、夕食懇談

夕食懇談

いつも通り午前中は自宅でゆっくりし、13時半ころに出て法律事務所に入り、14時から1時間弱、法律相談を受けました。母親からの相談で、息子の勤務先でのパワハラに関することでした。

法律相談

その後は、17時半までデスクワークと電話連絡などで過ごしました。知人から、元徴用工の事件についての韓国最高裁の判決と関連資料が送られてきたので、これを読み込んでみました。

18時から3時間ほど、知人と夕食懇談をしました。家族ぐるみで長くご厚誼をいただいており、美味しい食事と楽しい会話のひと時でした。

に投稿

10月30日、期日出廷、事務所、打合せ、草取り、韓国最高裁

期日に出廷

午前中は自宅で過ごし、12時半過ぎに出て岡山地方裁判所に行き、13時過ぎからの民事受任事件の口頭弁論期日に出廷しました。やっと法廷に当事者が全て揃い、これからが本番というところです。

13時半ころに法律事務所に入り、短時間ですがデスクワークを行いました。14時過ぎに出て赤磐市に向かい、15時前から民事受任事件の当事者と落ち合って打ち合わせをしました。16時過ぎに自宅に帰り、久しぶりに少しだけ草取りをしました。

デスクワーク

韓国最高裁の判決が話題になっています。日本政府は強く反発していますが、韓国の一国民を原告、日本の一企業を被告とする損害賠償事件の中で示された日韓請求権協定が原告の請求権に与える影響についての韓国司法部の判断ですから、冷静に受け止めて日韓両国関係への影響を極力少なくするように努力すべきだと思います。

に投稿

10月29日、所用、城下、うとうと

 

「城下公会堂」で

11時に妻とともに出て、所用を済ませて回りました。銀行や駅です。昼食は「城下公会堂」でいただきました。

13時半ころに法律事務所に入り、15時ころまでデスクワークや電話連絡をしました。16時に帰宅してテレビの国会中継を見ていると、訪中の疲れが残っているのか、ついうとうとしてしまいました。

デスクワーク

 

 

に投稿

10月28日、クモ、天神山、天神窯、曽我英丘祭

曽我英丘祭で

10時から来客で、妻のパソコンを細かく見てくれました。昼食を済ませ、13時半ころに出掛ける前に庭を見ると、クモが巣に掛かったトンボを処理していました。冬を迎える前に大張り切りで越冬の準備をしており、大きく太って来ました。

クモとトンボ

午後からは妻とともに芸術の秋で、まず天神山文化プラザに行き、竜墨書道会展を拝見しました。主宰される片山竜篁さんもおられ、暫時歓談しました。さらにお隣の操風展に行き、洋画を小松原壽会長の「蒜山二座」や松浦美奈子さんの「温羅じゃ」などを鑑賞しました。

竜墨書道会展で
操風展で

その後、倉敷まで走り、15時半ころから岡本篤さんの「天神窯」の新作展示を拝見しました。来年の干支の香盒はイノシシで、ウリコが乳房にしがみついていました。

天神窯の岡本篤さんと

16時過ぎにお別れして自宅に戻り、15分程度の休憩の後に再び妻と出て、18時から玉井宮で「曽我英丘祭」を拝見しました。曽我さんは私の高校一年先輩で、書道の玉龍会で会長を務めていましたが、昨年10月末に急逝されました。意欲的に書道の新天地に挑まれ、その目指した高みを思いながら、舞踊や詩の朗読が披露されました。

玉井宮で
舞踊1
舞踊2
詩の朗読
舞踊3
舞踊4

その後に、後神曄香さんの書の実技が披露されました。後神さんは「鳳」と大書し、背後に掛けられた曽我さんの「龍」と合わせ、「龍翔鳳舞」となりました。みんなの思い出が凝集したすばらしいパフォーマンスのひと時でした。朝日高校書道部ゆかりの人が大勢集まっており、懐かしく言葉を交わしました。

祭の全景
後神さんの書
「鳳」
曽我さんの「龍」

 

に投稿

10月27日、高校同期会

高校同期会記念写真

朝は相変わらずゆっくりし、11時半に出て12時から高校同期会に出席しました。県立岡山朝日高校の昭和35年卒の面々で、8クラスから45人が出席し、まず出席者全員で記念写真を撮りました。

幹事クラスのF組の児島高義君が司会を務めて開会し、佐藤敦子さんが開会挨拶をし、他界した迫田勝正君に黙祷をし、乾杯から懇談に入り、クラスごとに出席者全員が壇上に上がって近況報告をしました。長短いろいろありましたが、閉会時刻が近ずいて幹事をやきもきさせ、隠し芸披露から校歌斉唱・エール交換があり、15時過ぎに閉会となりました。これまでの物故者は、男性58名、女性12名と、圧倒的に女性が長命だそうです。

各クラスごとに近況報告
隠し芸
校歌斉唱
エール交換

その後、40名ほどが場所を移して参加し、15時半からカラオケとなりました。私が近況報告で披露したAKB48中国の若者たちと触りを歌った「365日の紙飛行機」を最初に歌い、途切れなく続いて楽しい時間が過ぎました。

カラオケ

 

に投稿

10月26日、事務所

事務所でデスクワーク

午前中は久し振りに自宅でゆっくりと、デスクワークや電話連絡をしました。14時半ころに出て車にセルフで給油など所用を済ませ、15時半前に法律事務所に入って、17時過ぎまで溜まっていたデスクワークや電話連絡をしました。その後、夕食の食材を買って18時過ぎに自宅に戻りました。のんびりした秋の一日でした。

に投稿

10月25日、王寅家、別邸s、帰国

王寅別邸

早朝に目が覚めると、窓から黄浦江の両岸がよく見えました。9時から朝食でいつもの麺を食べ、10時にチェックアウトして移動し、11時から旧知の「黄帝内経」の現代語版を著した王寅さんの豪華邸宅を訪ねました。

早朝の上海・黄浦江
ホテルをチェックアウト

ご夫妻でお迎えいただき、まず年代物のお茶をいただきました。枝や実も混在した黒褐色の厚板状のものを崩してお茶を出し、珍しい果物などを摘みながらおいしくいただき、さらに漢方液もいただきました。

王寅邸で
80年物のお茶
お茶をいただき

その後、車で別邸まで移動し、林の中のような庭に出て英気を養い、所狭しと飾られた宝物を拝見し、別室でおいしいしゃぶしゃぶ料理の昼食となりました。大きな蟹や上海蟹もあり、超満足しました。

林の中のような別邸
「黄帝内経」の解説に聞き入り
書画骨董や漢方
昼食は蟹のしゃぶしゃぶ

14時ころにさらに別邸に移って、引き続き書画骨董を鑑賞しました。この一帯は行政が管理して私人の使用に委ねている地域のようで、間もなく習近平総書記がここに宿泊するので、警備が極めて厳しくなっているようでした。

もう一つの別邸で

14時半ころにお別れして上海浦東空港まで走り、諸手続きをして、17時半離陸の便で岡山空港に戻りました。1時間40分ほどの飛行と1時間の時差で、着陸は20時半前になりました。なかなか忙しい旅でした。

に投稿

10月24日(3)、森ビル、AKB、夕食会

AKB48中国の皆さんと

駅も上海中心部に向かう道路も大混雑でしたが、何とか15時半に10周年を祝う森ビルに寄り、上海市外事弁公室日本処の曹処長、森ビルの徐高級顧問と短時間懇談し、宿泊する東方賓江大酒店にチェックインしました。その後、一休みする暇もなく出て、17時から年内に活動開始するAKB48中国の皆さんを訪ねました。現地の沈志君総裁に日本からお越しの株式会社AKSの吉成夏子代表取締役と寺田成昇海外事業部長もお待ちで暫時懇談し、21人の若いメンバーたちの実演を拝見し、激励挨拶をしました。つい勢い余って、私も「365日の紙飛行機」を触りだけ歌ったりし、みんなで記念写真を撮りました。さらに揮毫を頼まれ、「日中青年、未来之宝」と書きました。

曹処長、徐顧問と
ホテルにチェックイン
AKBの皆さんと懇談
沈総裁と
吉成社長と寺田部長
AKB48中国のメンバーたち
私の挨拶、
揮毫

18時に沈さん、吉成さんらとともに移動し、亀井啓次副総領事も加わって、賑やかに夕食会で上海最後の夜を楽しみました。

夕食会
みんなで記念写真
上海夜景