に投稿

2月8日、相談、神道山、春節

春節のお祝い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は自宅で所用を済ませ、12時過ぎに出て法律事務所に向かいました。13時半から2時間、刑事事件絡みの法律相談を受けました。その後は16時まで、デスクワークで過ごしました。

法律相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16時過ぎに出て、神道山にある黒住教本部に所用で出かけました。ゆっくりして気分を一新したいところですが、時間がなく、直ぐに失礼して自宅に向かいました。

黒住教本部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18時に妻とともに出て、18時半過ぎから2時間強、番町文庫の中国語講座の皆さんと、中華料理でちょっと遅い春節のお祝い会をしました。

に投稿

2月7日、法律相談、夕食会

夕食懇談の花束

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は自宅で所用を済ませ、昼食後に飛び出して法律事務所に行き、13時から1時間強、江田剛所長弁護士と一緒に法律相談を受けました。社債の償還が捗らないという件で、込み入っています。その後、若干のデスクワークをし、17時前に自宅に戻りました。

法律相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17時半に妻とともに出て、18時から昔からの支援者とともに数人で夕食懇談をしました。私の慰労会ということで、立派な花束をいただきました。

に投稿

2月6日、ナンテン、事務所

ナンテンの紅葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は自宅でのんびりし、13時半ころに出掛ける前に庭に出て見ると、紅白の梅の芳香が漂い、寒アヤメが数輪開いていました。放置していたナンテンのひこばえが真っ赤に色づいてきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14時過ぎから法律事務所に入り、デスクワークをしました。

に投稿

「日本野鳥の会岡山県支部設立40年祝辞」を掲載しました

岡山県支部 顧問
弁護士 江田五月

日本野鳥の会岡山県支部が設立40年を迎えました。
私も、昨夏の参院選で政治生活足掛け40年を迎え、年齢も後期高齢者の75歳となったので、議員生活から
身を引きました。という具合に、岡山県支部と私の政治生活は全く同年なのですが、会の方は「継続は力なり」
で、ますます大きく育ち力を蓄えていくことと思います。心からお祝いを申し上げます。

振り返ってみると、10周年の時も30周年の時も、記念誌「やませみ」に祝辞を書いていました。わたくしはずっ
と岡山県支部や日本鳥類保護連盟の顧問などを務め、また国会内での鳥類愛好家の集まり「愛鳥懇話会」に
も所属してきました。そこで、国会近辺の巣箱架けのことなどを書きましたが、今回はつい最近のことをご紹介
します。

議員任期満了直前の昨年7月中旬に、長く関わってきたハンセン病問題の視察のために東北に足を延ばし、
時間を見つけて宮城県の「伊豆沼」を訪問しました。ラムサール条約の指定を受け、冬は白鳥の飛来で有名で
すが、夏は鳥たちにはほとんど会えず、蓮や菱が賑やかでした。その後、9月下旬に中国内陸部の寧夏回族
自治区に伺う機会があり、砂湖湿地保護区を訪問しました。乾燥した砂漠と水深の浅い湖が併存しており、湖
中に「鳥の島」という鳥類保護施設がありましたが、ここもこの季節には鳥たちはほぼお留守でした。

両者の共通点は、渡り鳥の基地だということです。「伊豆沼」の鳥たちの渡りのコースは、かなり解明されてい
ると思います。しかし中国では、訊ねてみましたが南方と行き来しているといった程度で、要領を得ませんでした。
渡り鳥は悠々と国境を超えます。各地の恵みも相互に持ち運びますが、鳥たちの病気も運び、中には人間への
感染が心配されるものもあります。国境を超えた共同の調査と研究が望まれます。

調査も研究も、座学だけではどうにもなりません。人間が体を動かし、鳥たちと共同作業をすることが大切です。
私は昨年から、日鳥連の愛鳥百人委員会の役も務めています。みんなで組織の境界を越えて体を動かし、鳥た
ちと人間の双方にとって何より大切な地球を守っていきたいと思います。野鳥の会の皆さんの一層のご努力に
大きな期待をし、一緒に頑張ることを楽しみにしています。

に投稿

2月5日、野鳥の会、「太陽の蓋」、家族会食

「太陽の蓋」討論会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13時前に自宅を出て、13時半から30分強、日本野鳥の会岡山県支部の第40回総会に出席しました。私はずっと顧問を務めてきましたが、普段はなかなか活動に参加することができていません。今回は議員引退後ということもあり、開会冒頭に来賓挨拶をさせていただき、40回記念誌にも挨拶文を載せていただきました。

野鳥の会支部総会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中座して自宅で妻を乗せて倉敷まで走り、15時半に倉敷健康福祉プラザに着きました。ちょうど「太陽の蓋」の上映が終わるところで、その後の討論会に菅直人さん、橘民義さんとともにパネリストとして登壇予定で、控室で若干の懇談をした後、藤原薫子市議の司会で討論会を始めました。橘さんは製作者、菅さんは実物ですが、私は当時の菅内閣の一員でしたが映画には登場していません。しかし、それ以前の細川内閣で原発政策を所管しており、その当時の経験も含めながら議論に加わりました。17時に終了し、岡山市に急いで戻りました。

菅さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅に戻って用意をして孫娘のももちゃん邸に急ぎ、東京から素晴らしい鳥団子とスープを送っていただいたので、18時過ぎから鍋で家族夕食会をしました。その後、ももちゃん、一生君とカルタ取りをしました。3月で3歳になる一生君が、カルタを取れるようになっており、びっくりしました。

一生君のカルタ取り

 

に投稿

2月4日、桃太郎、京都へ、夕食懇談、帰岡

夕食懇談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅でゆっくりし、15時半過ぎに出て、16時半過ぎの新幹線で、京都に行きました。岡山は雲一つない快晴で、桃太郎像が青空にくっきりと浮かび立ち、旭川の水も温み始めたかのようでした。

桃太郎像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水温む旭川

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17時半過ぎに京都に着き、時間に余裕があったので、京都駅から奈良線で東福寺に出て、京阪本線で清水五条まで行き、最後は歩いて今夜の会場に行こうとしましたが、着地がよく分からず僅かですがタクシーのお世話になってしまいました。

京阪本線

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は京都で、橘民義さん製作の「太陽の蓋」の上映会と菅直人さんと福山哲郎さんも加わった討論会があり、折角だからとの橘さんのお計らいで、18時半過ぎから辻元清美さんと私にも声を掛けてくれ、お料理屋で夕食懇談会を行いました。この時期にやはりここでも芸者さんたちによる「おばけ」が披露され、笑いもあって22時まで賑やかなひと時を過ごし、最終間近の新幹線で帰岡しました。

「おばけ」

 

に投稿

2月3日、帰岡、節分祭、仲裁センター

節分祭で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時過ぎに妻とともにホテルを出て、9時前の新幹線で帰岡しました。東京を出るときから快晴で、品川付近で遠景に富士がよく見え、静岡に向かって次第に大きくなって行きました。濃尾平野を過ぎ伊吹山の麓に来ると、田の雪はほぼ消えて山に残った雪が光っていました。

車窓の富士

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊吹山の残雪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12時過ぎに岡山駅に着き、構内でうどんを食べて、13時半前に大元にある黒住教の宗忠神社に着き、13時半から「節分祭」に参加しました。まず神事があり、次いで主要来賓と私たちが福豆入りの餅まきをさせていただきました。黒住教では、「鬼を追わず、福を求めず、我はただ、追われし鬼を、福に導く」と、全てを懐深く温かく包み込んでいきます。その後、お直会として恒例の「大元鍋」と「フナ飯」をいただき、大勢の皆さんと言葉を交わしました。

節分祭式場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

餅まき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度自宅に戻って若干のデスクワークをし、17時に出て、17時半から2時間弱、岡山仲裁センター設立20周年記念行事後の懇親会に出席しました。20年前に私が国政から離れているときに、全国でも早い段階で岡山弁護士会を中心に仲裁センターが立ち上がり、私も仲裁人としての仕事をしました。さらに法務行政の関係でも、各士業の皆さんにADRでお世話になりました。閉会間際に指名されて、そのような挨拶をしました。

仲裁センター懇親会

 

に投稿

2月2日、快晴、家族会食、取材、難波さん、夕食懇談

夕食懇談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時半過ぎに妻とともに出て、飯田橋から新宿に向かいました。雲一つない快晴ですが、気温は刺すように低く感じられました。12時前に長女の松浦真理子と待ち合わせをし、昼食を食べました。久しぶりの親子会食でした。

 

快晴の飯田橋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長女と昼食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、皆で一緒に若干の買い物とお茶をし、妻と真理子を残して私は東京メトロで参議院会館に向かいました。15時半過ぎに着き、16時から1時間強、参議院議長当時のねじれ国会の経験と憲法について、報道の取材を受けました。さらに、難波奨二議員と暫時懇談しました。

取材

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

難波議員と懇談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18時過ぎから新橋のお料理屋さんで、妻も合流し、大学時代以来の旧友と夕食懇談をしました。酉年の春分を直前にした「おばけ」という変わった踊りや琵琶による源平の屋島の戦いの一幕の披露などもあり、時間が経つのを忘れました。

「おばけ」踊り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで

 

に投稿

2月1日、上京、日中会館新年会、夕食懇談

日中会館新年会で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は自宅でゆっくりし、12時半過ぎに妻と出て法律事務所で若干のデスクワークをした後、13時半前の新幹線で一緒に上京しました。17時前に着き、一緒にホテルにチェックインしてから別々に出て、私は18時前から1時間強、日中友好会館の職員による新年懇親会に出席しました。公益財団法人で私は理事で会長を務めています。まず荒井理事長が開会挨拶をし、私が、昨秋の叙勲のお祝いをいただいて、お礼を兼ねた挨拶と乾杯の音頭を取り、懇談となりました。今年は日中国交正常化45周年、来年は日中平和友好条約40周年で、日中間の民間交流事業にも力が入ります。

乾杯!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懇談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間強で中座し、先に合流した妻とともに、19時半ころから2時間ほど、地元から上京してきた支援者とその知人らと夕食を共にしました。

夕食懇談