に投稿

4月21日、弁護実務、送別会

修習生送別会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13時過ぎに出て所用を済ませて法律事務所に入り、デスクワークをしました。14時過ぎから、受任事件に付き司法修習生の起案した答弁書の添削を行い、さらに協議して仕上げました。私のころと異なり、今は修習期間が1年なので、弁護修習もアッという間に終わってしまいます。

書面作成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18時前から2時間強、江田法律事務所の江田剛所長弁護士とともに、当事務所に配属となった2人の司法修習生の送別会を行い、ゆっくりと美味しい料理と酒で歓談しました。彼らの将来の仕事が、人権の擁護と社会正義の実現に大きな貢献をすることを祈っています。

に投稿

4月20日、龍門展、大学クラス会、園遊会、取材、夕食懇談、帰岡

東大クラス会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時半にチェックアウトして妻とともに銀座の画廊に行き、11時過ぎから短時間、豊道渓峻さんの主宰される龍門書道会の「龍門展」を鑑賞しました。豊道春海さんが昭和20年代に書かれて変色してしまった作品が、見事に綺麗に蘇って展示されていました。渓峻さんの「真如」は力強い大作でした。

龍門展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12時前に日比谷公園内の松本楼に着き、次の予定のためにモーニングに着替えさせていただいて、12時過ぎから13時20分まで、大学入学時のクラス会総会に出席しました。東京大学教養学部昭和35年入学文科1類6組bというクラスで、10数年前から毎年開催されるようになり、今回で第18回となりました。16人が出席で、冒頭に記念写真を撮った後に私の音頭で乾杯をし、近況を述べあいましたが、私はちょっと席を空けて所用の打ち合わせをしたほか、時間切れで中座してしまいました。

クラス会で乾杯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受任事件打合せ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、モーニング姿で赤坂御所に急ぎ、13時半過ぎに着いて春の園遊会に出席しました。政治家や裁判所の皆さんと歓談するうち、皇太子同妃両殿下をはじめ皇族の皆さんが到着され、やがて両陛下が到着されて、穏やかで温かい春の陽光の下で和やかな笑い声が広がりました。

園遊会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辻元さんらと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時前に中座して参議院会館に入り、暫時デスクワークの後、16時から1時間ほど、憲法について取材を受けました。質問は至って簡単なのですが、答は2項対立のどちらを取るかといった簡単な選択ではなく、説明に時間がかかりました。憲法について実りのある議論をしようと思うと、どうしても時間がかかります。

憲法取材

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次いで17時半から、妻と合流して、中国の知人らと夕食懇談をしました。料理人は日本人なのですが、完璧で本格的な中国料理で、黒い皮のダイコンで作ったツバメの細工など、目の方も堪能しました。その後、東京駅に急ぎ、最終新幹線で帰岡しました。

中華料理で会食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜の彫刻

 

に投稿

4月19日、上京、郡司副議長、掲額式、鍋

掲額式ー職員の皆さんと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9時半に妻とともに出て所用を済ませて岡山駅に行き、10時半前の新幹線で一緒に上京しました。備前平野は春を過ぎて初夏の風情で、農作業が始まっており、吉井川の土手も緑一色でした。13時ころには、車窓から見事な富士が見えました。

備前平野の春

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の富士

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14時前に東京駅に着き、ホテルにチェックインして参議院に向かい、15時前から、郷原事務総長に続いて、郡司彰副議長をお訪ねしました。肖像画を描いていただいた石田宗之さんも岡山から来られ、全国江田五月会の江橋崇会長、地元の江田五月会の河原昭文会長をはじめ、当時の秘書連中も顔を出してくれ、暫時懇談しました。

郡司副議長と懇談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時半から第3委員会室で、私の議長時代の肖像画の掲額式に出席しました。歴代事務総長、秘書課の職員の皆さん、各会派代表の皆さんのほか、菅直人さんや私の歴代秘書の皆さんらが大勢お集まりくださり、グループ別に記念写真を撮った後に、職員により掲額が行われ、私がお礼の挨拶をしました。さらに妻と石田さんが一言ずつ挨拶して、閉会となりました。この部屋は松野鶴平さん以後の歴代議長の肖像画が並び、私の前が扇千景さん、後が西岡武夫さん、平田健二さんと続いています。終了後、参議院議員会館の難波奨二さんの部屋で一息入れさせていただきました。

掲額式へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石田宗之さんと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴代事務総長と、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秘書の皆さんと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江橋、河原両後援会長と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お礼の挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲額を終わって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17時前に出て、17時半から2時間半ほど、旧知の皆さんと下町で鍋を囲み、超満腹になりました。

鍋を囲んで

 

に投稿

4月18日、カリン、事務所、草取り

カリンの花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝には雨が上がり、時々青空が見えてきました。10時前に庭に出てみると、カリンが可憐な花を付け、新緑の若葉もきれいでした。

新緑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カリンの花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時過ぎに出て所用を済ませ、12時過ぎに法律事務所に入り、若干のデスクワークをしました。15時過ぎには手持無沙汰となり、16時前に自宅に戻って雨上がりの草取りをしていると、あっという間に時間がたち、19時過ぎに妻とともに出掛けて外で夕食となりました。

に投稿

4月17日、アゼリア会、修習生

アゼリア会お食事会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時に自宅を出て、11時半から3時間ほど、私の女性後援会のアゼリア会の皆さんによるお食事会に出席しました。かれこれ40年に亘って支援して下さった皆さんもおられ、1982年の秋山ちえ子さんから10数回に亘って年1回の女性講師による講演会を続け、お料理教室なども含めて本当に結束強く支援をしてくれました。

開会挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭に私から、40人ほどの参加の皆さんに、桐花大綬章の説明や政治状況の解説も含めて、お礼のご挨拶をし、乾杯から懇談に入って、あっという間に時間が過ぎました。賑やかな花束贈呈もあり、最後に全員で記念写真を撮りました。セルフタイマーが難しく、ずっこけて大笑いをしながら、それでも何とか全員が入りました。

私の挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花束贈呈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セルフタイマー不調

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時前に法律事務所に入り、若干のデスクワークの後、受任した民事事件の答弁書に付き、配属された司法修習生による起案に基づき細かく協議をしながら添削しました。気が付くと17時になっており、帰路は春の驟雨でした。

司法修習生と

 

に投稿

4月16日、玉龍会、常幹、草

玉龍会祝賀会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時半に妻とともに自宅を出て、11時から14時過ぎまで、玉龍会の集まりに出席しました。まず1時間は総会で、この1年間の活動報告と今年度の活動計画や会計が報告され、了承となりました。次いで私の叙勲受章を祝う会となり、曽我英丘会長から過分のお祝いの言葉をいただき、私がお礼と所感を述べた後に、花束と記念品をいただき、乾杯から祝宴となりました。岡山朝日高校書道部在籍者の繋がりがさらに横に拡がったもので、書道を中核としながら様々な試作を行い、毎年夏に作品展を開催しています。

花束贈呈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了後、自宅に戻って出直し、15時45分から1時間強、民進党岡山県連と自治体議員団会議の合同会議を行いました。県連定期大会が迫っており、その議案の調整や各種の取り組みについての意見交換で、真剣な議論が行われました。17時半過ぎに自宅に戻り、1時間弱、庭の草取りをしました。どんどん大きくなっており、いくら取っても簡単には追いつきません。

県連常幹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発言

 

に投稿

4月15日、上京、学習院大、相談、帰岡

学習院大で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7時半前に自宅を出て、8時の新幹線で上京し、11時半前に着いて12時過ぎに学習院大学に到着しました。

お弁当で昼食の後、13時から2時間強、同大学の野中尚人教授のお招きで、旧知の佐々木毅さんをはじめ10人ほどの研究者の皆さんによる「日本の議院内閣制統治の構造」をテーマとする研究会に出席しました。冒頭に私が30分弱、基調となる問題提起をし、出席の皆さんの質問に答える形で、日本の国会の動き方や問題点、さらに世界の民主主義の現状の評価など、幅広く議論をしました。その後、参議院議員会館に入り、打ち合わせをしました。

基調報告

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18時前に東京駅に着き、駅構内で知人数名と夕食を取りながら法律相談を受けました。19時半過ぎに取りあえず切り上げて、20時前の新幹線で、帰岡しました。

に投稿

4月14日、ドウダン、家族写真、受任事件、天神山、取材

金婚記念

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時半ころ、自宅を出る際に庭を見ると、春はますます盛りとなり、ドウダンは花が終わりかけ、カラタチの花が開き始めていました。チョウジガマズミは、背丈が少し小さくなったようでした。足元には、外来種のタンポポが華やかな黄色で光っていました。12時過ぎに法律事務所に入って取りあえずの用件を済ませ、昼食にうどんを掻きこんで、13時に写真館に飛び込みました。

庭のドウダン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同チョウジガマズミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同カラタチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同タンポポ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一昨日がももちゃんの入学式、今日が一生君の入園式なので、家族写真を取ろうということになり、13時からおめかしした「お写真」となりました。なかなかテンポが合わずに苦労しましたが、写真屋さんのプロの腕で、良い写真が撮れました。便乗して私たちの金婚写真も撮っていただきました。

金婚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、大慌てで法律事務所に戻り、14時から2時間ほど、所長の剛弁護士と司法修習生と私とで、民事事件の受任のための事情聴取と打ち合わせをしました。要件事実的には簡単な所有権に基づく妨害排除請求ですが、なかなか込み入った事情があり、ゆっくりと反芻してみないと全貌がつかめません。

民事事件打合せ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16時半前に、天神山文化プラザに駆け込み、ご案内をいただいていた「グループ・耀」日本画展を鑑賞しました。主宰されている村居正之さんの作品は、藍色が深く吸い込まれるようでした。さらに白玲書道展を拝見しました。井上玲玉会長とお弟子さんたちのかな作品で、高木聖鶴先生の小品が異彩を放っていました。17時に法律事務所に戻り、17時半から1時間ほど、加計学園に付き取材を受けました。忙しい一日でした。

「グループ・耀」日本画展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白玲書道会展

 

に投稿

4月13日、加山又造展、法律相談

加山又造展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時過ぎに妻とともに、ラフな服装で瀬戸内市美術館に向かいました。出る前に玄関先を見ると、昨日のチューリップがますます見事に花を開いていました。

チューリップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時半から30分ほど、瀬戸内市美術館で、加山又造展を鑑賞しました。「夜桜」が前期のみ、「龍図」が後期のみの展示となるため、両方見ようと思うと2回の来館が必要で、高齢者割引切符を2回分買い、生誕90年の生命の煌めきという素晴らしい作品群を堪能しました。加山さんは、中村紘子さんのご縁でお会いしたことがあり、強烈な裸婦が強く印象に残っています。

瀬戸内市美術館で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、法律事務所に急ぎ、13時前に着いてスーツに着替え、13時から1時間、法律相談を受けました。長く続いていた生活保護を、2年間弱にわたり取り消されており、不当だという訴えですが、臨時収入があり難しいところです。終わって昼食を取り、15時からさらに1時間半強、次の法律相談を受けました。親族間の不動産のやり取りで、なかなか複雑で感情も絡んでおり、大変です。

法律相談

 

 

に投稿

4月12日、チューリップ、新一年生

ピカピカ教科書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は孫娘のももちゃんの小学校入学式で、妻は早く弟の一生君のお守りに出掛けました。私はゆっくり起きて朝食を食べ、12時ころに出掛ける時に庭を見ると、玄関先のチューリップがしっかりと花を付けていました。球根が小さくなっていたので花芽は出来ていないだろうと、半ば諦めながら詰めて植えたので、窮屈に咲いていました。

すし詰めチューリップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12時半過ぎにももちゃん邸に着くと、新一年生が帰宅しており、晴れがましそうに「明日から『授業』なの」と言いながら、ピカピカのランドセルからピカピカの教科書を出して見せてくれました。妻が「読んでみよう」と誘うと、「それじゃ明日の楽しみがなくなる」と、乗って来ませんでした。「文部科学省」と書かれた紙袋に入っていたのに、ちょっとびっくりしました。

一緒に昼食を食べた後、法律事務所に入ってデスクワークをし、夕方まで妻と買い物を済ませました。