昨日から咳が止まらず、体も怠いので、9時過ぎに近所の医院に行って診察していただきました。インフルエンザの反応はなく、立派な風邪とのことで、薬をいただき、終日ダラダラしていました。
庭を見ると、白梅も紅梅も満開。クリスマスローズも目立たぬように花を付け、寒アヤメは花がたくさんついていました。庭に置いた夏みかんは、小鳥にきれいに啄まれていました。ヒヨドリは見えましたが、たぶんメジロやジョウビタキも来ていると思います。
昨日から咳が止まらず、体も怠いので、9時過ぎに近所の医院に行って診察していただきました。インフルエンザの反応はなく、立派な風邪とのことで、薬をいただき、終日ダラダラしていました。
庭を見ると、白梅も紅梅も満開。クリスマスローズも目立たぬように花を付け、寒アヤメは花がたくさんついていました。庭に置いた夏みかんは、小鳥にきれいに啄まれていました。ヒヨドリは見えましたが、たぶんメジロやジョウビタキも来ていると思います。
9時半に出て法律事務所に寄り、関係記録を持って岡山家庭裁判所に向かい、10時半から1時間ほど、受任の家事調停事件の期日に出頭し、調停委員の皆さんと解決策を協議しました。昨夏の弁護士業務開始以来、初めて岡山の裁判所に出頭しました。また、家裁の家事部に出頭するのも、初めてでした。今日は私の方の本人が出席出来ず、私が宿題をいただく形となりました。
12時前に事務所に戻り、デスクワークの後に繁華街に昼食に出ると、火曜日が定休日というところが多く、シャッター街になっているのにびっくりしました。14時ころに事務所に戻り、17時半までデスクワークや電話連絡をしました。その後、車のストップランプが切れているので、修理をして貰いに行き、19時前に帰宅しました。
午前中は自宅でゆっくり過ごし、12時前に妻と出て所用を次々と済ませました。鮮魚店でクロダイとウキソメバルを買って、調理をお願いすると、鱗を取るのに電動の器具を使っており、びっくりしました。初めて見ました。
昼食後も所用で、15時半ころに法律事務所に入り、2時間ほどデスクワークをしました。気懸りなことが次々と起きています。
午前中はゆっくりしてブランチを食べ、13時半過ぎに出て、14時から1時間ほど、道文会学生部書道展の授賞式に出席しました。小野玲華会長が公務で留守となり、寺谷和子副会長が代役を務めて挨拶し、来賓挨拶となって私も道文会顧問として挨拶しました。津村啓介さんも続きました。
表彰はまず創始者の小野桂華さんにちなんだ桂華賞で、岡山朝日高校の藤原さんの百人一首から2首を書いたかな作品が選ばれ、寺谷さんから授与されました。私の高校後輩で、ちょっと嬉しくなりました。続いて寺谷さんから会長賞などが授与され、西大寺文化連盟賞を磯山陵雨山会長が、次に会陽奉賛会賞を私が代理して授与しました。さらに協賛企業の賞などがあり、金賞、銀賞以下が続きました。最後に全員で記念写真を撮りました。
所用を済ませて16時前に帰宅し、町内会の組の皆さん10軒ほどに、市から委託された市政たよりを配布しました。
9時半過ぎに出て、10時からの岡山弁護士会定期総会に出席しました。会員が402名と大きくなり、160名余の出席ですが大会議室は満席となっていました。規約改正の定足数は会員の2分の1ですが、委任状出席も含め220名余でこれを満たし、暫定予算と役員選挙のほか、会期改正案も各種委員選任も、すべて挙手採決で全員一致で可決、承認されました。最後に日弁連副会長の吉岡康祐弁護士が給費制の動向につき報告して、11時半に閉会となり、さらに若干の懇談をしました。
昼食後、13時から1時間、岡山県華僑華人協会主催の春節岡山大会に出席しました。すべて手作りの華やかな会場で、来賓紹介で私も紹介され、劉勝徳会長らの挨拶に続いて、日中友好会館会長として挨拶をしました。続いて中華民族伝統文化ファッションショーとなり、様々な民族衣装が次々と披露されました。その後、日本語弁論大会となったところで、退席しました。
自宅に戻って暫時待機し、15時過ぎにももちゃん一家が来て、皆で出て東区の百花プラザで行われている道文会学生部書道展を鑑賞しました。ももちゃんはペン習字に興味を持ち、一生君も読める平仮名がありました。その後、16時過ぎまで、遊具で元気いっぱいに遊びました。ももちゃんは私のカメラが気に入り、車窓からコサギを上手に撮り、花も次々に取っていました。16時半ころ自宅に戻ってお茶にし、ももちゃんと一生君は曽祖父母の仏壇に線香を手向けました。
17時半過ぎに出て、18時から3時間、番町文庫例会に出席しました。常連が10余人出席して鴨鍋を囲み、そのうち7人は中学同期生で、後半は大合唱が続きました。
10時過ぎから日中友好会館会長室に、離任が決まった中国大使館の劉少賓公使が挨拶に来られました。会館の青少年交流事業などに大変に尽力いただきました。今後の活躍を期待しています。
その後、妻とともに出て所用を済ませ、お茶の水近辺で昼食をいただきました。
14時前に、参議院議員会館の難波奨二さんの事務所に寄りました。国会議事堂が、芽吹き前の寒々としたイチョウの枝の向こうに清楚な姿を見せていました。若干の打ち合わせをして、赤坂見附近辺に出掛けました。日枝神社の境内を散歩すると、厳寒の風に梅がしっかりと花を開き始めていました。
17時半過ぎに難波事務所を出て、妻とともに、先日急逝された加藤宣幸さんの通夜に参列しました。直前までお元気で私たちの先頭を走り、忽然と見事な93歳の炎を消されました。合掌。
その後、東京駅で妻とともに夕食を食べ、20時過ぎの新幹線で帰岡しました。
11時前に出て参議院議員会館の難波奨二さんの事務所に伺い、インターン生と暫時懇談しました。参議院としてインターン生を募り、4人を選抜して10日間程度、参議院の各部署を現場で研修するもので、20歳の大学生が参議院職員とともに議員事務所に来て、直接に議員の仕事を見分していました。
12時から1時間、国のかたち研究会の例会に出席し、現役の皆さんの報告や意見交換に参加しました。
13時過ぎにホテルに戻って、若干のデスクワークをし、16時半に出て、18時からの先日逝去された片野光庸さんの通夜に参列しました。渋滞の時間帯で若干遅れ、僅かですが氷雨の降る中、冷え切った悲しい別れでした。享年63歳。合掌。
9時15分に妻に送って貰って出て、10時前の新幹線で上京中です。ホームに、初めて見る色の新幹線車両が止まっていました。青紫のこだま号でした。
13時過ぎに東京につき、所用を済ませに移動中に、派手な飾りつけのカートの群れを見ました。道交法の適用はないのでしょうか。
15時半にホテルにチェックインし、17時半から中国の李振生さんらと夕食懇談をしました。李さんは日本で中国産の食材を販売しており、妹さんは日本の税理士資格を取って事務所を開設し、どちらも大変頑張っています。話題の白いイチゴを初めて食べました。20時前にホテルに帰ると、お雛さまが飾られていました。
訃報が続きました。私の父の最側近の三羽烏と言われた一人の加藤宣幸さんが、93歳で逝去されました。ずっとお元気でメールマガジンなどの活躍をされ、全く突然のことでした。もう一人は光の子学園のリーダーの一人でアムネスティ日本でも活躍された片野光庸さんで、まだ60歳代で若いのに1年半ほど病気と闘われました。合掌。
昼食後まで自宅でデスクワークや電話連絡をし、13時半ころに法律事務所に入って、17時半ころまでデスクワークをしました。出るときに窓から東方を見ると、今年一番の温かさの中に、母校に連なる街並みの向こうに操山の山並みが見えました。まもなく弥生です。
午前中に庭を見ると、ツグミやジョウビタキの姿が見えました。白梅も紅梅も、一斉に花を開き始めています。
13時半に出て14時に法律事務所に入り、14時から30分程と15時から1時間ほど、法律相談を受けました。前者は離婚相談、後者は相続関係です。さらに所用を済ませ、デスクワークや電話連絡で18時半過ぎまでかかりました。