2004年4月16日(金) | >>菅直人代表の記者会見録 | 戻る/ホーム/記者会見目次 |
岡田克也幹事長 定例記者会見要旨
■在イラク日本人人質解放
【幹事長】第1点は、イラクにおいて拘束をされていた3人の日本人の皆さんが解放されました。今日、ご家族の方も本部に来られて、喜びを共有することができたと思います。本当に良かったと思います。
ただ、この間の政府の対応を見ていますと、本来自衛隊を出すと決めたときに当然しておかなければいけない準備が、全くできていなかったことは明白です。情報も取れないなかで、今回のことは「結果オーライ」だったと思います。
同じことが、すでに2人の方の所在が不明になっていますが、今後も同じことが繰り返される、それはイラクの国の中だけでなくて、世界中どこにでも起こり得ることです。
イラクの国民の皆さんが、自衛隊に対して人道復興支援という日本政府の説明を真に受けているということはない、米軍に対する協力と見ていることは、今回の事件でも明らかになったことだと思います。
したがって、今後繰り返されるであろう、同じような誘拐・拘束、あるいは日本国内におけるテロ、そういったことに対する準備が全くできてないことは、明らかに小泉政権の問題であり、早急にその対応をしていただきたいと思いますし、そのことの責任は重いと申し上げておきたいと思います。
同時に今回3人の方が無事に帰ってきたことを受けて、本来もっと早く言うべきであった、日本のイラク復興支援のあり方について、これからしっかり議論をしていかなければならないと思います。
代表も繰り返し言われているように、ファルージャにおける戦いなどは、わずか2週間足らずの間に20万人の都市で600人以上が亡くなるという、まさしく戦争という状況になっているわけで、それはファルージャに限らず、イラクあちこちでそういう状況になりつつあるというなかで、日本はいかにして復興支援に関わっていくか、あるいはイラクに平和とイラク国民の手による復興のために何をすべきかということをきちんと議論していかなければならない、そういう事態だと思っています。
■日歯連贈収賄事件
【幹事長】2番目ですが、日歯連(日本歯科医師連盟)の問題ですが、今回逮捕者を出した診療報酬にまつわる贈収賄事件は、代議士会でも私は申し上げましたが、これは入口に過ぎないと。これでもしフタを閉じてしまったら、捜査当局は意図的にそうしたと言われてもしょうがないと思っています。
資料はすべて彼らの手元にあります。その資料を調べれば、もっといろんなことが分かるはずです。政治家の疑惑も言われています。そういったことに対して、きちんと捜査当局として責任を果たしてもらいたいと思います。
どれだけこの国の社会保障制度が汚いお金によって歪められているかということを白日の下にさらす、その責任があると私は考えております。
もちろん、民主党としても本部を設置しました。従来から、いろいろな調査局やあるいは国会Gメンで調べてきましたが、より組織的にこの問題を正面から取り上げていきたいと考えています。
そして、そのことをめぐって国会が混乱をしています。先ほど、私も委員会の現場を覗いてきました。皆さん、非常に頑張っていただいている。女性議員を筆頭に、あるいは城島筆頭理事を先頭に頑張っていただいていることは心強いと思います。
こういった疑惑を隠すための厚生労働委員会の審議を許してはならないと思います。同時に、厚生労働委員会の公聴会の設定があまりにも先を急ぎ過ぎている。これでは、国会で議論する意味がないと言われても仕方がないと思います。
そういったことに対して、きちんと我が党として異論を述べ、そして、そういったことは実現しないようにまず集中審議、日歯連の集中審議だということを貫いていきたいと思います。
■補選と韓国総選挙
【幹事長】3番目ですが、日本の補選もいよいよあと1週間ということで、私も今から所沢に行って、小泉総理も来られるそうですが、木下候補の応援に行ってきます。
是非それぞれの選挙区、候補者も、あるいは応援していただいている方も、それぞれ頑張っていますので、良い結果が出るように頑張りたいと思っています。
日本でも補選が行われていますが、韓国で国会の選挙が行われました。党としての見解は、紙で配らせていただきましたが、いずれにしても、韓国の政治の世界も革命的な変化が起きていると思います。
299議席の中で、現職が再選されたのは100人に満たないわけで、現職は3分の1以下ということになります。それだけ民意が政治の変革を求めたという結果だと思います。ある意味では、非常に羨ましい感じもします。日本もやがてそういうときが来るんだろうと思っていますし、次なる総選挙、あるいは今年の参議院選挙、そうした大きな波を起こしていくために我々も努力していかなければならないと思っています。
数カ月前にはこういうことになるとは、誰も予想しなかったと思います。チョン・ドンヨン(鄭東泳)ウリ党議長のリーダーシップの中で、こういった事態が起きたということに対して、私も友人として敬意を表したいと思っています。
同時に、民主党の選対委員長のチュ・ミエ(秋美愛)女史のような、彼女も民主党としてはいろんな形で交流してきた方ですが、落選をしてしまいました。あるいは、やや年配とはいえキム・ジョンピル(金鍾泌)さんも落選をして、キム・ジョンピルさん率いる自民連は崩壊状態に近いわけです。
個人的にはそれぞれ残念なことだと思いますが、大きな変革の波が韓国に来ている、それだけの変革を起こすだけのバイタリティがあるということを、非常に羨ましく思っております。
日本も次の総選挙では、そういった状況を是非つくり上げたいし、国民の皆さんが期待を持って、希望を持って投票していただけるような、そういう状況にしなければならないと思っています。
<質疑応答>
■イラク等特定地域への渡航禁止法
【記者】幹事長がおっしゃった1番目の問題と絡むんですが、与党側で特定地域に対する渡航を禁止する法律を検討しようという動きになっています。具体的にはイラクを指すのだろうと思いますけども、こういった法律、憲法上の問題もあるかと思うんですが、民主党としてはどういうお考えでしょうか。
【幹事長】まだ、与党の側でどういう法案を用意しているのか承知をしていませんので、今の段階でコメントするのは早いと思います。
今回の事件に関して、いろんな議論はあると思います。ただ、もう少し視点を変えると、例えばNGOという組織をもって、そして、ある程度の経験を経たうえで、あえてイラクに留まっている人はいます。
今回の3人の方はどちらかと言うと、個人ベースで動かれていたと思います。そこはちょっと状況が違うわけで、私はNGOの皆さんが、政府が十分活動できないなかで、まさしく必要な活動をしてるという場面を見てきています。例えば、コソボでまだ外交官が入れない状況の中で、私もNGOの方のお骨折りでコソボに入った経験も持っています。そういうものを一般的に規制する形になればそれはまずいと思います。
今回の件はどうだったのかという点は、これからの検証だろうと思いますので、3人の方の帰国を待って、いろんな議論が出てくるだろうと思っています。ただ、もう少し注意深くすれば防げたことかもしれないなという個人的な気持ちを持っています。
■人質や家族に対する政府・与党からの批判
【記者】今とやや関連する話ですが、法制度の話もありますが、全体的に人質となった皆さんに対してですね、批判的な言動が与党・政府の方から聞こえてきます。例えば、救出費用を明らかにすべきだとか、あるいは一部なりとも負担させるべきだとか、あるいは総理からも、ボランティア活動を続けたいという発言に対して、やや批判的な発言をすると。この政府・与党側から、人質となった皆さん自身に対して、ある種風当たりが強いという、これを幹事長はどうご覧になりますでしょうか。
【幹事長】まず、総理の発言を聞いて私は驚きました。今すぐにイラクに行きたい、残りたいということであれば、私は論外だと思いますが、しかし、将来にわたってイラクと関わりを続けて持ちたいというお気持ちはとても大切なことで、私はこれだけ厳しい状況に置かれたにもかかわらず、その志を曲げないということに対して、敬意を表したいと思っています。
総理がどういう意味で言われたのか確認のしようがありませんが、関わりを持っていきたいということに対して批判したのであれば、これは全くの筋違いだと思います。もちろん、最初に言ったように、すぐ戻るということであれば、それはちょっと違いますねと申し上げなければならないと思っています。
■イラク情勢や人質事件が補選に与える影響
【記者】改めて今回のイラクの解放、現状のイラクの情勢が補選に与える影響をどのようにお考えでしょうか。また、それを踏まえて、今後、選挙の中でどのように訴えていかれますでしょうか。
【幹事長】なかなか難しい質問だと思いますが、イラクの問題は無事に帰ってきて良かったという思いは、国民の皆さんの中に共通だと思いますね。
それが補選にどういう影響を及ぼすかということは、私はあまり議論したくありません。事実は事実として受け止めて、選挙は選挙としてしっかりやっていくということだと思います。
ただ、もし政府が今回の3人の無事解放を、これは政府の努力の賜物であると、そういう趣旨でおっしゃることがあれば、それはそうではありませんと。むしろ、いろいろ後手に回った部分もあるし、国民が共通して努力し、無事の解放を願った結果であると申し上げたいと思います。
選挙のことは選挙のことですから、あと1週間ですから「とにかく全力で走る」と言うしかないんじゃないでしょうか。我々としては、先ほど申し上げたようにイラクの現状、そういう中で日本は何をすべきなのか、ということをきちっと伝えていくということだと思ってます。
■日歯連贈収賄事件が補選に与える影響
【記者】日歯連の贈収賄事件が補選に与える影響については?
【幹事長】贈収賄事件は、今回の贈収賄事件というよりも、これも先ほど申し上げましたように日歯連を取り巻く政治とカネの問題と捉えて、真相究明の重要さを我々としては訴えていきたいと考えています。
もちろん、今回のことも大きな問題ですし、私は贈賄側はもちろん、収賄側も伝えられていることが事実だとすれば、連合の幹部の方もいらっしゃいますけども、それは論外だと言わなければいけないと思っています。
■民主党の国会対応に対する世論の動向/報道のあり方と自己責任
【記者】審議に応じないということで、今日、国会が止まっているわけですけれども、その一方ですね、日歯連をめぐる追及なんかも一方で国会でしなければならないという、ジレンマも多いと思うんですが、この戦術が世論にきちっと通るのかということが1点と、先ほどの質問と絡むんですが、自己責任という原則が盛んに言われていて、このフリーのジャーナリストに我々頼っている部分もあるので、あまり人のことは言えないんですが、報道のあり方みたいなものを多分問われてくると思うんですが、その辺もちょっとコメントいただけないでしょうか。
【幹事長】これは非常に難しい問題ですよね。簡単に割り切ることはできません。
私は自らの判断で、特に渡航禁止ということが明らかになっているなかで行けば、それは基本的には自己責任だということだと思います。
しかし、自己責任だから、国として何もしなくていいかというとそういうことはでないわけで、それは国家として国民を守る責任がありますから、それはしっかりと対応しなければならない。
二律背反といいますか、非常に微妙な難しい問題ですが、自己責任といっても自分の命のことまで、これは自分一人の命ではありませんから責任を取れないわけなんで、自己責任だけで割り切れないし、それは本人にとっても国としても、自己責任だからといって突き放すことはできない、そういう問題だと思いますね。ちょっとそれ以上言いがたいですね。
ただ、日歯連の問題、国会の問題は、止まっていると言っても日歯連の疑惑についての集中審議をするということになれば動き出すわけですから、それは政府・与党の側に球があるということです。
我々としては、年金の審議ももちろんしたいし、何よりもこの日歯連の疑惑の問題を国会の場でやりたいということですが、それを隠してしまうような与党のやり方に、簡単に乗るわけにはいかないということについて、国民の皆さんにしっかり理解を求めていかなければならないと思います。
これだけ大きな年金の問題について、まだ審議が始まってさほど時間は経っていませんし、審議時間もまだわずかですが、そういう中で公聴会を設定し、連休前に採決して上げてしまうというのは、これは何のために国会やっているのか分からないと思うんですね。
しっかりした議論をするということが前提であるはずで、そういう意味では、これは別に与党だけではなくて、政府も含めて、小泉総理も含めてですね、あるいは安倍幹事長も含めてですね、こういった国会の運営について責任があると思っています。
■国会審議再開の条件
【記者】今、幹事長から、国会に関して集中審議さえあれば動き出すという発言があったと思うんですが、これは与党側が公聴会の日程を強行してきた場合であっても、集中審議の日程さえ入れば今後は動き出す、そういう趣旨のご発言なんでしょうか。
【幹事長】違います。公聴会の日程というのは、日歯連の問題の集中審議が行われ、その上で年金の審議が正常化し、そういう中でどういうタイミングで公聴会を行うかという議論がなされるべきことですから、あらかじめ公聴会の日程を設定して、その上で集中審議というのは、それは明らかに順序が違いますので、公聴会日程が設定されていないということが大前提になります。
■新進党の座り込みとの違い
【記者】厚生労働委員会の阻止のために、物理的な実力行使に出てらっしゃるわけですけれども、新進党時代に金融国会で座り込みをやって、あれで決定的に国民の支持が離れたという経験もあるわけですけども、当時との状況の違いと、今回これをやらなければならなかった理由を分かりやすく説明してもらいたいんですが。
【幹事長】今の厚生労働委員会の現場の状況は、別に物理的に阻止をしているのではありません。そこに立って抗議をしている、ということです。
■3補選の現状認識
【記者】補選の関係でもう1点お願いしたいんですが、唯一の週末に入りますけれども、現時点で3選挙区の状況認識にについてどのよう考えていらっしゃるかお聞かせください。
【幹事長】なかなか私の口から言うのは難しいんですが、埼玉と広島はまさしくがっぷり4つに組んでの勝負になっているということです。鹿児島5区は少し出遅れました。しかし、聞いていただいた方は分かると思いますが、我が党の候補者は極めて力のある演説をする方です。ですから、なるべく多くの方に聞いていただくなかで、私はこれからどんどん盛り上がってくると思っています。
■与党内の国会審議再開案
【記者】先ほどの質問の関連ですが、与党内では公聴会の日程は先送りにして、火曜日に日歯連問題の集中審議をするということで正常化したいということですけれども、この案なら乗れるということなんでしょうか。
【幹事長】こういう場でのいろんな話は気をつけなきゃいけないんですが、何も正式に議論しているわけではありませんし、今、事態はまさしく厚生労働委員会を開いて審議をするかどうかというところでもめてるわけですから、あまり仮定に基づいた議論に私はお答えできません。
編集/民主党役員室
2004年4月16日(金) | >>菅直人代表の記者会見録 | 戻る/ホーム/記者会見目次 |