江田五月 活動日誌 2001年11月(1〜5) >>日程表 ホーム総目次11月目次前へ次へ


11月1日(木) 山本さん、法務、法務委、NC会議、石井さん、親睦会

今日は8時から、電力自由化についての勉強会。メンバーのひとりで、東京電力副社長の山本勝さんが、10月に急逝され、黙祷。3月に中国旅行にご一緒したばかりで、びっくりしました。

9時から、NC法務部門会議。各報告の後、裁判官育児休業法改正案の説明聴取と協議。

10時から2時間半、法務委員会。出入国管理・難民認定法改正案につき千葉景子さんが質疑。全会一致で可決。次いで司法制度改革推進法の審議入り。

昼は園遊会ですが、私は遠慮し、デスクワークや新聞記者の取材など。暇な時間はありません。16時から1時間、NC会議。医療制度改革、郵政事業改革につき、中間報告。爆弾テロ関係は賛成と決定。租税特別措置法改正案については、株式譲渡益課税の申告分離課税への1本化、税率引き下げ、損失の繰越控除特例は、いずれも民主党が主張していたことであり、賛成。一部不満の点については修正案を出します。ホームレス特別立法と民法改正案(別姓など)を提出。官製談合防止法案などの法案の党議決定。芸術文化基本法案の準備も進んでいます。

17時半、石井紘基さんのパーティーへ。18時から、参議院のテロ関連法案審議に当たったメンバーの懇親会。



11月2日(金) 総会、本会議、人権救済、精神医療

今日は、9時半から議員総会。角田会長から、自衛隊法改正案につき、本会議を欠席した円より子さんと採決を棄権した岡崎トミ子さんから、役員の辞表が提出されましたが、これは受理せず、引き続き職責を果たしていただくとの発表がありました。よかったと思います。榛葉さんが5日からパキスタンへ、福山さんが6日からCOP7でモロッコへ、行かれます。成果が期待されます。

10時から本会議。育児休業法改正案に小宮山さんが、銀行株式保有制限法案に峰崎さんが質問。峰崎さんは再質問も行い、これまでの金融行政が間違っていたから、株式買取機構まで作って税金で銀行を救済するような、市場原理を歪める禁じ手を使うことになったのではないかと、食い下がりました。

次いで委員会の議了法案の採決。銀行法改正案は共産党のみ反対で、入管法改正案は全会一致で、いずれも可決、成立しました。

13時から1時間、国内人権救済機関設置WT。私は座長です。法務省から法案作成状況を聞き、質疑。人権委員会(仮称)を国家行政組織法3条委員会とするのは良いのですが、やはり法務省の外局にすることを考えています。それでは政府全体での取り組みにもならず、また国連が採択したパリ原則にも合致しません。民主党案の考え方の取りまとめを急ぎます。

デスクワークや来客。16時から、司法と精神医療の連携に関するPTの役員会。責任能力がないため刑事責任を問えない精神障害者の処遇の問題です。朝日座長と水島事務局長は精神科の医師、平岡事務局長代行と座長代行の私は弁護士。2時間議論し、座長試案のたたき台をまとめることになりました。

夜は原稿書きです。



11月3日(土) 起案、講演(憲法と平和)、加奈ちゃん、河原君

今日は文化の日。昨夜、弾劾裁判の判決起案をしていたら、就寝が3時頃になり、睡眠不足です。

10時半、川崎市武蔵小杉の富士通労連本部へ。全国から集まった幹部の皆さん70人ほどの、1泊2日の研修会「平和の集い」で、「憲法と平和」につき1時間強、講演しました。今年は、歴史教科書、靖国参拝、テロ立法と、この分野では、話題に事欠きません。

歴史を振り返れば、シビリアンコントロールの重要性は明らかです。統帥権独立を振りかざして、帝国陸軍が大陸侵攻し、帝国議会はなす術がありませんでした。その重大な反省に立って、憲法は66条2項に文民規程を置いているのです。テロ特措法で、国会事前承認の修正が出来なかったのは、かえすがえすも悔やまれます。

憲法9条の精神を大切にしながら、制定から半世紀が経過した今、これを生かしていくには、集団安全保障しかないし、それこそが21世紀の世界平和を実現する道です。しかも、同時多発テロの試練に直面した世界が、かつてない結束をしている今こそ、そのチャンスです。日本だけがそのリーダーシップを取れるのです。

13時過ぎ、新横浜から新幹線で帰岡。17時、私たちが仲人をした若夫婦が、1歳ちょっとの加奈ちゃんを連れて、ご両親と一緒にご挨拶に来てくれました。可愛い盛りです。

18時半、地元後援会の河原昭文会長とゆっくり鍋をつつきました。中学、高校、大学とすべて一緒で、弁護士仲間です。



11月4日(日) 寄島町、食の安全、展覧会s、大元鍋

今日は10時から、寄島町制施行100周年記念式典に出席して挨拶。瀬戸内海に面したこの町は、かつては港町として栄え、1901年に岡山県で2番目に町制が施行されました。その後、主要産業だった漁業は養殖・栽培漁業に、塩業は撤退、麦かん真田業は制帽業に激変し、干拓で景観も様変わりしました。100歳以上の町民が4人表彰され、みな女性でした。

挨拶で、この夏偶然、寄島の清酒「嘉美心」に蓼科高原で出会ったこと、岡山に寄島の美味しい魚を食べさせる小さな食堂があることなどを話し、人間のネットワークを作って下さいとお願いしました。小学生の大室正成君の最優秀作文は、海が大好きで、亡くなったお父さんの漁にいつもついて行ったこと、海底からテレビや冷蔵庫が上がってくること、中学を卒業したら猟師になって、海をきれいにしたいことなどを訴え、印象的でした。

13時半から1時間半、おかやまコープの皆さんと食の安全についての話し合い。先国会で、折角の請願が保留になったので、狂牛病のこともあり、再度食品衛生法改正運動に取り組みます。テロ立法や防衛秘密のことなども話しました。

知人のお見舞いの後、墨象会展へ。漢字を主体にした書道展で、主宰者の笹野舟橋先生は、私の小学校以来の書の先生です。隣の自詠書展は、自詠の歌を書いた作品展で、主宰者の二宮栢龍先生は、中学時代の先生です。16時半、羽場頼三郎市議の後援会の皆さんのパークゴルフ打ち上げ会で挨拶。

18時から2時間、中学同級生等を中心にしたグループ「番町文庫五月会」で、黒住教の神道山にある茶店で「大元鍋」を食べる会。寄せ鍋ですが、揚げた春雨がいい味を出します。挨拶で、テロのこと、国際刑事裁判所のことなどを話しました。



11月5日(月) 駅前演説、質問準備

今日は、恒例の駅前演説「おはよう730、民主党です!」に、ちょっと遅れて参加。草苅さん、一井さんの後、10分弱話し、たぶち雅子さんに交代しました。

8時過ぎの新幹線で上京。明日、法務委員会で司法制度改革推進法案の質疑を、75分間行うので、その準備です。まず13時から、日弁連の皆さんから意見聴取。より良い司法制度の実現のため、一生懸命です。基本理念、法科大学校、本部組織、顧問会議、検討会、事務局、財政などにつき、議論しました。

14時半、総務省からハンセン病療養所の入寮者の住民登録の件につき、15時、内閣府から認定NPO法人の件につき、15時半、外務省からアフガンの人道支援の件につき、それぞれ意見聴取。

17時半から、法務省と最高裁の担当者が10名ほど来室され、質問通告。宿舎に戻ったのは、20時過ぎでした。


江田五月 活動日誌 2001年11月(1〜5) >>日程表 ホーム総目次11月目次前へ次へ