江田五月活動日誌 2007年1月 >>日程表 ホーム総目次1月目次前へ次へ

1月31日(水) 法務、日弁連、総会s、本会議s、合同会議、残留孤児判決、核軍縮議連、緊迫

今日は8時から、法務部門会議。法務省と最高裁の担当者から今年度補正予算と来年度本予算につき、さらに最高裁から裁判員制度全国フォーラムの不適切募集につき、説明を聴取しました。次いで法務省担当者から、今国会の提出予定法案につき説明聴取し、各法案の担当議員を誰にするかなどにつき協議しました。9時過ぎ、日弁連主催の「犯罪による収益の移転防止に関する法律案」などに関する勉強会に、短時間だけ顔を出しました。

9時半から、議員総会。輿石議員会長の挨拶に続いて、会派に復帰した角田義一さんが挨拶。会派の常任役員の異動など一連の報告などがあり、特に柳沢厚労相の女性機械発言につき、緊張が増して来ました。10時から12時15分まで、本会議。代表質問の二日目で、民主党会派はまず谷博之さんが20分間、社会保障の専門家らしい突っ込んだ質問をしました。休憩に入って、国対・理事合同会議。打合せです。

13時に短時間、中国残留孤児東京地裁判決報告院内集会に顔を出しました。出席国会議員が退場するところで、かろうじて挨拶が出来ました。

13時25分から15時過ぎまで、本会議再開。池口修次さんが20分間、雇用など国民生活と自動車関係諸税につき、幅広く質問しました。その後、来客など。

16時半から、民主党核軍縮促進議員連盟の勉強会に出席し、プリンストン大学研究員のジア・ミアン(MR.Zia Mian)さんから、「米印原子力協力の現状と問題点」と講演を聞きました。インドの核兵器開発の詳細な説明でしたが、緊急に議員総会が入って中座。

17時から20分、議員総会。柳沢厚労相の発言問題につき、野党は強い抗議の姿勢を示すため、衆参の予算委員会に応じないことを了承しました。衆議院では委員会が開かれ、共産党だけが出席しましたが、抗議して予算の趣旨説明を聞かないまま退席し、参議院では委員会自体が開会されなかったとのこと。野党の足並みが揃ってきたことと、参議院側が与野党を含め柳沢発言に不快感を示した形になっていることが、今の状況の特徴です。その後18時まで、核軍縮議連に戻りましたが、講演の核心部分は聞けませんでした。


2007年1月31日(水) >>日程表 ホーム総目次1月目次前へ次へ