3月12日(木) 五月会講演会&交流会、みわちゃんねる、夕食懇談
今日は、10時から参議院予算委員会の集中審議がテレビ放映され、それを見ながら、10時半に妻とともに議員宿舎を出て、全国江田五月会主催の講演会&交流会の会場へ。11時過ぎに、メインの講師の茂木友三郎さん、司会兼パネリストの櫛渕万里さんと江橋崇さんが揃い、打ち合わせ。
11時半から講演会を始め、私が茂木さんを紹介し、30分ほど、講演をしていただきました。私とは、20数年前に英国シェフィールド大学で寮に泊り込みで行った「1980年代の日本の政治」というシンポジウムでご一緒して以来の仲で、折に触れご教示いただいています。
 |
 |
全国江田五月会−講演会の前に |
同講演会−冒頭挨拶 |
|
「現代の基本的な流れのひとつはグローバル化で、ダボス会議で議論が進んでいますが、負の側面への対応のため、アナン前国連事務総長の提唱で、グローバルコンパクトが始まりました。人権、労働、環境、腐敗という問題で10の原則を立て、参加企業はこれを守っていこうというもので、日本での第1号がキッコーマンです。もうひとつの流れは市場経済化で、この負の側面への対応のため、ルール策定、監視機関、情報公開、弱者救済の面での基盤整備が必要ですが、さらに、経営者にマナーと公器の意識が必要です。」
 |
 |
同−茂木さんの講演 |
同−櫛渕さん、江橋さんと |
|
茂木さん退場の後、江橋さんのコーディネートで、櫛渕さんと私とでさらに30分弱、議論をしました。12時半過ぎからは、交流会で、延べで350人程度でしょうか、参加者の皆さんと、カレーとコーヒーと水で、懇親を深めました。津村啓介さん、柚木道義さんの顔も見えました。終了後は議長公邸で、打ち合わせとデスクワーク。
 |
 |
同交流会−挨拶 |
みわちゃんねる収録−トーク |
|
16時から1時間強、インタネットテレビのloxx.tv(ロックス・テレビ)の「突撃永田町!!みわちゃんねる」という企画の収録を行いました。佐野美和さんのインタビューに、ハイテンポで応答していくもので、私も楽しみ、最後には公邸内の案内もしました。その後、さらに打ち合わせとデスクワーク。
18時半から3時間ほど、同僚議員と少人数で、夕食懇談。
 |
 |
同−公邸案内 |
同−庭も |
|