今日は、9時半過ぎに会館事務所に入り、10時から2時間強、法務委員会に出席しました。「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律案」と長い名前ですが、いわゆるハーグ条約実施法案の質疑と採決で、有田芳生さんらが質問し、全会一致で可決と決し、附帯決議を全会一致で付して、法相の発言を聞きました。明日の本会議で可決、成立となる予定です。条約採択から33年、発効から30年で、私が法相の時に加盟を決断し、やっとここまで漕ぎ着けました。
13時過ぎから、さらに法務委員会に出席しました。民主党などが提出した第3者保証を禁止する民法改正案の質疑と採決で、答弁席には前川清成さん、小川敏夫さんと森裕子さんが並び、有田さんらが質問しました。
 |
 |
法務委 - 全景(時計右の肖像画は秋山さん) |
同 - 採決 |
13時半から1時間ほど中座し、14時前に日中友好会館に到着。会館美術館で開催中の「小説・戯曲を描く - 中国木版年画」展を短時間鑑賞した後、14時から10分間、会館の理事会に出席して、冒頭に会長挨拶をしました。
 |
 |
「中国木版年画」展 |
日中会館理事会 |
すぐに中座し、14時半に法務委員会に戻りました。15時前に質疑を終わり、まずみんなの党提出の施行期日に関する修正案の趣旨説明を聞き、全野党の賛成多数で可決。さらにその余の原案につき採決し、やはり全野党の賛成多数で可決と決しました。明日の本会議で採決されます。
 |
法務委 - 採決 |
15時から1時間弱、常任幹事会に出席しました。海江田代表の挨拶に続き、国会運営や参議院選挙などにつき協議、決定しました。その後、会館事務所に戻り、来客応対。16時過ぎから、中西一裕弁護士が日弁連の事務次長退任の挨拶に来られ、意見交換しました。その後、デスクワーク。17時半から、民主党本部で、全議員政策懇談会に出席しました。参議院選挙マニフェストの協議です。
 |
 |
常任幹事会 |
日弁連中西事務次長退任 |
 |
全議員政策懇談会 |
中座して、18時半前から2時間強、日中友好会館理事会出席のため来日中の会館中国側副会長の劉智剛さんとご夫人の歓迎夕食会に出席。宮本副会長、武田理事長、王昆中国代表理事、小島事務局長に私の妻も加わり、賑やかに懇談しました。
 |
劉智剛ご夫妻歓迎会 |