今日は例年通り、初盆まわりを始めました。初盆を迎えられた皆さんをお訪ねし、これまでのご支援に感謝しながら線香を手向けさせていただくのです。ご葬儀に参列するのはなかなか困難なので、こういう弔意の表し方にさせていただいています。
8時に自宅を出て、一路笠岡市へ。ところが事故渋滞で予定よりかなり遅れ、9時半ころに浅口市議会議員の福田玄君と合流し、藤井さん宅へ。次いで井原市の山部さん宅へ。そこで切り離して、高梁市に入ったところで、備北バス労組の事務所に伺うと、ちょうどボンネット付のバスがあるというので見せていただきました。重ステで床は板張りという時代ものですが、今も現役で、4月から6月までと9月から11月までの土日祝に、JR高梁駅前から吹屋ふるさと村まで運行し、話題になっています。
 |
 |
初盆まわり1 |
ボンバス - 全景 |
 |
同 - 車内 |
高梁市の内田さん宅では、野良仕事に精を出しておられた内田さんと奥さんと、私の父の時代の話に花を咲かせました。そこから新見市に上り、13時に吉井さん宅へ。障害を持って生まれたご子息を56歳で亡くされ、「親より先に…」と嘆いておられました。そこから景勝地の豪渓を、紅葉の絶景を思い浮かべながら通り過ぎて、総社市へ。14時過ぎに藤井さん宅へ。開業医だったご主人が80歳で亡くなり、医院も閉められたようです。その後、お留守が続きました。15時半ころ、浅口市の坂本さん宅へ。合併で市になり、初代の副議長を務められました。
 |
 |
初盆まわり2 |
同3 |
 |
 |
豪渓 |
初盆まわり4 |
 |
同5 |
ちょっと足を延ばして再び笠岡市へ。途中の海岸が大きな干潟になっており、入漁禁止の看板でアサリの養殖場と判りました。3年前にできた「道の駅 笠岡ベイファーム」の魚屋では、台風の影響で品揃えが少ないというものの、活きの良いハモがいたので捌いて貰いました。さらに西に下り、干拓地の広大なヒマワリ畑へ。大輪の花に蜜蜂が群れており、観光客も大勢来ていました。ラジコンヘリを飛ばしている一団がいたので、デジカメで撮り、聞くとテレビ局の撮影とのことで、私の写真のアップは彼らの番組の放映まで控えるように言われました。残念。
 |
 |
アサリ養殖場 |
道の駅の魚屋さん |
 |
 |
ひまわり畑 |
蜜蜂 |
 |
ラジコンヘリ(12日朝 放映済み) |
17時前に切り上げて帰路に就いたのですが、渋滞が続き、帰宅は18時半になりました。自宅には、娘の中高時代の親友が男の子3人と遊びに来ており、さらにももちゃんと一生君がママと来ており、大賑わいでした。子どもたちと私とで写真を撮ると、男8人の中でももちゃんが紅一点で、ご機嫌でした。親友たちが帰った後、食材にハモも加えて、さらにパパも来てみんなで賑やかに鍋を囲み、ももちゃんひとりが残って3人の従兄たちに囲まれて初ひとりお泊りとなります。
 |
紅一点 |