今日は、名古屋市金山のホテルで起床。雲一つない快晴で、ESDに関するユネスコ世界大会の開会式に、地下鉄で近くの国際会議場に向かいました。開始時刻は9時15分ですが、皇太子同妃両殿下がご臨席で、8時45分までに入場するように指示され、時刻前に駆けつけましたが、なかなか思うように集まりません。正面に映し出された「TODAY FOR TOMORROW」を見ながら、近くの外国参加者と話をしていると、私のいる2階席も次第に埋まってきました。
 |
 |
名古屋の朝 |
ESDユネスコ世界会議 - 正面の映像 |
 |
同 - 2階席 |
9時15分から世界の子どもたちのビデオメッセージが紹介され、自然と人間の調和の大切さをテーマにした狂言が披露された後に、下村文科大臣に案内されて両殿下がご入場になり、演壇の席に着かれました。そして、10時前から演壇でのスピーチとなり、皇太子殿下、下村文科大臣、大村愛知県知事ら日本人もみな、英語で話されました。両殿下が演壇を降りられて会場内に席を移された後、潘基文国連事務総長らのビデオメッセージがあり、キーノートスピーチとなって、モロッコのララ・ハスナ王女らが登壇しました。
 |
 |
同 - 子どもの映像 |
同 - 狂言 |
 |
 |
同 - 開会挨拶 |
同 - 皇太子殿下 |
 |
同 - モロッコの王女 |
10時半過ぎから、パネルディスカッションとなり、ESDの10年の成果と課題、今後の取り組みにつき話し合われました。11時10分に終了し、両殿下が拍手に送られて退場されてから、素晴らしいヴァイオリンと尺八のコラボ演奏があり、11時20分ころから各国の大臣の報告となりました。11時半に中座し、地下鉄とJR在来線で名古屋に出て、きしめんをかき込み、12時半過ぎの新幹線で帰京しました。
 |
 |
同 - パネルディスカッション |
同 - ヴァイオリンと尺八 |
 |
同 - 閣僚の報告 |
15時前に会館事務所に入り、デスクワークや電話連絡。16時半から1時間弱、「東京オリンピック・パラリンピックに向けて 受動喫煙防止法を実現する議員連盟」設立総会に出席しました。松沢成文さんの司会で、まず規約を確認し、次いで尾辻秀久さんを会長に選任し、尾辻さんが就任挨拶に続いてその他の役員の提案をして了承されました。私は顧問に就きました。さらに活動方針を決定し、日本禁煙学会の作田学理事長に記念講演をしていただきました。
 |
受動喫煙防止議連設立総会 |
その後、会館事務所に戻り、デスクワークや電話連絡。18時前から30分ほど、小西洋之さんと、参議院憲法審査会での民主党の立場の発言につき意見交換しました。