今日は、10時半前に妻と出て、妻の友人たちとともに11時から1時間強、嵯峨御流華道岡山司所のいけばな習作展を鑑賞しました。入口で総括の角南良甫司所長や総務の難波夕季甫さんが迎えてくれ、会場内を案内してくれました。平安時代に嵯峨天皇が離宮、嵯峨院(現:大覚寺)で菊を花瓶に挿したことから始まった華道だそうで、花器に水面が見えるのが特徴ということです。なかなか見応えがありました。
|
|
嵯峨御流 - 角南総括、難波総務らと |
同 - 難波総務と景色いけ |
会場は旧日銀岡山支店を改装したルネスホールで、普段は展示会場等に使われない第一金庫跡も第二会場として使われ、歴代総裁に感謝するコーナーなど静かな作品が並んでいました。その後、ホール内の喫茶コーナーで昼食をいただき、14時に帰宅しました。
|
|
同 - 第一金庫入口 |
同 - 金庫内 |
|
同 - 「百事如意」 |
その後はぐだぐだと過ごし、18時に再び出て、18時半から2時間強、「山田方谷の大河ドラマ化実現をめざす関係者懇談会」に出席しました。先日のNHK籾井会長への申し入れを機に、国会議員連盟関係者や岡山の関係者が集まり、申し入れの報告を聞き活動強化策を話し合いながら、年末懇親を深めようというもので、「方谷さんを広める会・応援連絡会」の岡崎彬さんが冒頭の挨拶をし、議連幹事長の逢沢さんと同副会長の谷合さんの挨拶に続いて、同副会長の私が挨拶をして乾杯の音頭を取り、20人ほどの参加者が全員発言して、賑やかで和やかな時間が過ぎました。
|
|
方谷大河ドラマ化関係者懇談会 - 挨拶 |
同 - 乾杯 |
懇談の途中で、岡山県日中友好協会の景山貢明会長が顔を出し、西日本の日中友好協会の会長らがお集まりだというので、ちょっと覗いて挨拶しました。40人ほどで盛り上がっている最中でした。元に戻って、21時前に高梁市の近藤隆則市長の挨拶でお開きとなりました。最後に残ったもので記念写真を撮りました。
|
|
県日中友協景山会長ら |
方谷懇談会 - 記念写真 |