江田五月 活動日誌 2002年1月 (1〜2) >>日程表 ホーム総目次1月目次前へ次へ


1月1日(火) 津山互礼会、資料館、神伝流(福田宗師)、救急センター

明けましておめでとうございます。

今日は、妻と二人だけのお雑煮とおとそ。9時半に自宅を発って津山市へ。11時から、津山商工会議所の新年互礼会に参加し、日笠会頭、中尾市長のご挨拶、平沼、片山両大臣のメッセージ代読の後、加藤参院議員に続いて、私も新年のご挨拶をさせていただきました。
津山市商工会議所新年互礼会で
 
津山洋学資料館

「既に皆さんが触れられたとおり、昨年は多事多難でした。私は、これは新しい時代を迎えるための試練だと思います。皆、これまでどおりではいけないと気が付き始めました。人は一人では生きられません。国も同じです。ブッシュ大統領も、国際社会の協力の大切さを、思い知ったのではないでしょうか。だから日本も、国会での困難な議論をまとめました。」

「みんなで力を合わせるには、まず、一人ひとりが自ら出来ることをしなければなりません。『天行健、君子以自彊不息』という言葉があります。天の行いは健やかです。試練の後に振り返って、『辛かったけれど、あれが素晴らしいスタートになった。』と、必ず思えるようにしましょう。」

昼過ぎから、支持者の皆さんに新年のご挨拶まわり。途中、箕作阮甫(みつくり・げんぽ)で有名な津山洋学資料館に立ち寄りましたが、もちろん休館。また来ます。

私の趣味は水泳。神伝流の九段で、日本水泳連盟の範士に登録されています。宗師の福田卓也先生が93歳でご入院なので、津山中央病院にお見舞い。判って下さいました。この病院は、県北での救命救急センターなので、急きょ見学。正月気分はどこにもなく。緊張した時間と空間でした。



1月2日(水) グラウンドゴルフ、高校クラス会

今日は9時半から、森本徹磨県議の後援会の主催で、グラウンドゴルフ大会。今年で3年目。年々人数が増え、今年は70人近くとなりました。寒波の襲来で、時々小雪の舞い散る中、ご高齢の皆さんも元気で16ホールを終了。テント小屋の中で、熱いうどんをいただきました。

私は、ゴルフが嫌いなのではありませんが、かれこれ10年ほど、全くクラブを握っていません。その上、グラウンドゴルフも奥が深く、好きな人はマイクラブとマイボール持参で、見事な腕前を披露されます。私のスコアは57で、52位。不調でしたが、成績は二の次。楽しかったです。

14時から、高校クラス会。毎年集まっており、今日は16人。3年生のとき、運動会で頚椎をいため、以来半身不随の浜野博君が、今年も元気に参加。サラリーマンになったものは、定年を迎えます。悠々自適ながら、実家の農地での耕作を考えるもの、アルトサックスの練習を始めたものなど、これからどう人生を締めくくろうかと思いをめぐらしています。悩みも、娘が結婚しないとか、家に居場所がないとか、さまざまです。

クラス会の話題は、時代と年齢の変化に伴って、大きく変わっています。猛烈サラリーマンの心意気を語っていたものが、しみじみ談合の弊害を語ったりします。私はまだ、こんな政治のままで次代にバトンタッチする心境にはなれません。

話が弾み、17時から喫茶店に場所を移して、19時近くまで旧交を温めました。


江田五月 活動日誌 2002年1月 (1〜2) >>日程表 ホーム総目次1月目次前へ次へ