2000/11/30

戻るホーム主張目次レポート目次前へ次へ


江田五月の国会レポート 第8号

内閣不信任案否決!!「加藤政局」は「しらけ芝居」
「少年法改正」の修正に奮闘!!附則に「5年後の見直し」規定

政治 経済 永田町の今
 参議院選挙制度改悪案が成立
 NPO支援税制の民主党案をまとめる
 人権教育啓発法
 長野・栃木知事選・アメリカ大統領選
岡山トピックス
 参院選「石田みえ選対」スタート
 新春パーティー・五月会・西信男君

◆内閣不信任案否決!! 「加藤政局」は「しらけ芝居」

11月20日(月)深夜、野党4党が提出した森内閣不信任案は237票対190票で否決されました。自民党の加藤紘一元幹事長が、森総理の退陣を要求。野党の不信任案に同調すると発言して始まった10日間の「加藤政局ドラマ」は、全くの不発の「しらけ芝居」となり、国民の期待を大きく裏切りました。

結局、加藤さんには、不信任案可決確実の状況をつくって、採決前に内閣総辞職に追いこむシナリオしかなかったのではないか。あとから検証すると5票差くらいの負けだったようですが、それでも十分な勝負だったと思います。加藤派・山崎派38名の除名などできるはずもないし、仮に除名されれば新党をつくればよいのです。森総理はいずれ辞めざるを得ないのだから、第2幕の勝負も十分展望があったはずです。加藤さんの大失敗でした。

今回のことで自民党の負った傷は深いと思います。自己改革能力を失って、5人組(野中・青木・亀井・村上・森)の権力が強化され、保守良識層はますます離れていきます。あとは民主党が頑張るしかありません。構造改革と財政再建という当面する日本最重要課題を実行する政権を早急につくることです。来年の参院選で与党3党に過半数を与えれば、今の政治がさらに3年続くことになる。そうなれば本当に日本は沈没します。何としても来年の参院選で、与党の過半数割れ(自公保政権打倒)を実現しなければなりません。そういう政治情勢になれば、来年の通常国会で今回の政局の第2幕がおこることも十分考えられます。

◆「少年法改正」の修正に奮闘!!
   附則に「5年後の見直し」規定

11月24日の参議院法務委員会で少年法改正案が修正可決されました。私は法務委員会の野党筆頭理事としてただ一人で与党と折衝。附則に「5年後の見直し」規定を追加しました。少年法改正は、既に衆議院で無修正で民主党も賛成して可決されており、参議院段階での修正は容易でなく、大変な苦労をしました。

11月28日に成立した今回の少年法改正は与党の議員立法で提出された問題法案でした。民主党は当初から少年法の保護主義の原則は堅持するが、少年審判制度に対する社会の批判にも耳を傾ける。「原則逆送や「厳罰化」に批判的な意見も大切にし、厳重な歯止めをかけて家庭裁判所を充実強化するという基本方針で独自の修正案をまとめ、衆議院に提出しました。この修正案は否決されたのですが、国会正常化直後のことで党内論議不十分のまま、党執行部が原案賛成を決定。十数人の本会議欠席者が出る混乱がありました。

私は、参議院可決の際の附帯決議の内容にも力を入れ、「家庭裁判所の充実・機能拡充」「少年問題に関する地域的ネットワークの構築」「被害者保護の法整備」などを盛りこみました。

与党案の内容で成立したのは残念ですが、今回の改正でも、例えば原則逆送は、家裁調査官の調査を前提とし、裁判所の個別ケースごとの判断が基本であることが確認されています。検察官立会いも裁判所の判断で決定されます。 5年後の見直しの時までが重要です。正しい方向で少年法体制が充実強化されるようみんなで努力しなければならないと思います。


政治 経済 永田町の今

◆参議院選挙制度改悪案が成立
   非拘束名簿方式導入と定数10削減

10月19日参議院本会議で参議院選挙制度改悪案が可決されました。その採決の直前に、辞任した井上議長が中立の立場を放棄して、与党の言いなりで本会議開会を強行したため、急遽議長不信任案を提出。私がぶっつけ本番、原稿なしの賛成討論を35分間行いました。従来型の牛歩戦術をやめて、フィリバスター(言論による抵抗)をしましたが、与党は聞く耳をもちません。来年7月の参議院選挙は改悪された制度で行われます。民主党も個人名投票ができる比例代表選挙に対応していかなければなりません。また鹿児島・熊本・岡山が2名区から1名区になるので、1名区のたたかいが決定的に重要となります。民主党・自由党・社民党で可能な限り選挙協力を行って、与党3党の過半数割れを実現し、政権交代につなげていきたいと思います。

◆NPO支援税制の民主党案をまとめる

9月から民主党のNPO委員長となって、最初の仕事として、NPO(特定非営利活動法人)支援税制の民主党案をまとめました。その内容は、一定の要件のもとで、法人税を公益法人並とする。NPOへの個人・法人の寄付を所得控除・税額控除の対象とする。税制支援を受けるNPOの審査は独立した第三者機関で行う。地方税については国税に準じて地方自治体の裁量にゆだねるというものです。

政府もNPO税制支援の方針を決めています。超党派の国会議員でつくる「NPO議連」(加藤紘一会長)の活動も活発です。10月から11月にかけて、仙台・滋賀・熊本・東京で「NPOフォーラム」が開催され、私もすべて参加しました。11月8日の熊本でのフォーラムでは、加藤紘一さんと政局談議をするエピソードもありました。

◆人権教育啓発法とハンセン病ワーキングチーム

参議院法務委員会では11月28日「人権教育及び人権啓発推進法」が可決成立しました。民主党案もあるのですが、与党案が衆議院を通過してきて、民主党も賛成しました。ソフト面での対策が重要。理事として、特に附帯決議に苦労しました。次の課題は国際基準に適合する「人権救済機関」の創設です。

10月26日には民主党内に「ハンセン病問題ワーキングチーム」が設置され、私が座長になりました。超党派の「ハンセン病対策議員懇談会」の世話人にも復帰しました。「らい予防法」は廃止されましたが、新たに訴訟も提起され、残された課題も数多くあります。岡山県下には長島愛生園・邑久光明園の施設があり、私の年来の課題です。さらに民主党憲法調査会の人権担当座長にもなりました。「21世紀は人権の世紀」と言われています。日本と世界の人権実現のため、なお一層の努力をしていきたいと思います。

◆長野知事選・栃木知事選・アメリカ大統領選

この秋はいくつかの重要な選挙で21世紀を占う結果が出たと思います。まず長野知事選・東京21区補選・栃木知事選で示された無党派の勝利です。政治的関心をもつ無党派層が政治をリードしている状況です。インターネットがその舞台となっています。加藤紘一さんの行動も、その流れにつき動かされた面があります。民主党も既成政党として流されてしまうかもしれません。情報化・市民化に適合した政党づくりが不可欠です。

 もう一つの傾向は接戦ということです。アメリカの大統領選挙が典型ですが、日本の内閣不信任案採決(実質接戦でした)も含めてきわどい接戦が多かったと思います。20世紀の世紀末を迎えて、新旧相乱れ、2大勢力が伯仲して、21世紀の潮流を模索している状況がうかがえます。あらゆる勢力にとって今が正念場なのでしょう。何としても「市民政治」勢力を政治の本流にするために、頑張らなければならないと思います。


岡山トピックス

◆参院選「石田みえ選対」スタート

来年7月の参議院岡山選挙区に、民主党は現職の石田みえさんを公認しました。参議院選挙制度改悪により、岡山は定数1に削減されたので、大変な選挙になります。民主党岡山県連は近日中に正式に選対本部を発足させますが、私が選対本部長を引き受けるつもりです。実質的な準備は既に始まっていて、政治活動用ポスターも貼り出されました。

来年の参議院選挙は既得権益と財政破綻の自公保政権の延命か、構造改革と財政再建の民主党中心の政権の誕生か、を決める非常に重要な選挙です。その勝敗を決めるのは1名区です。岡山選挙区で石田みえさんが勝利することが、政権交代につながります。相手は選挙制度改悪の張本人。連合パワーと市民・女性パワーで“虎退治”をするために先頭に立って頑張ります。

◆新春パーティー・五月会・西信男君

来年1月21日(日)午後3時30分から岡山プラザホテルで恒例の「江田五月会新春パーティー」 (会費5千円・賛助会費1万円)を行います。ゲストは菅直人民主党幹事長。「21世紀・日本のあり方を問う」と題して、 2人で新春討論をします。

年内の12月10日には津山鶴山ホテルで江田五月会の美作地区国政報告会と懇親会。楽しみにしています。

悲しいお知らせがあります。かつて私の地元秘書だった西信男君が急逝しました。東京で元気に仕事をしていたのですが、連絡がないので知人が自宅兼事務所を訪ねたところ、倒れていたそうです。享年39歳。脳内出血でした。11月25日の岡山県新見市での葬儀にも参列。気持のいいナイスガイでした。9月の寺田明生君につづく悲しい出来事でした。


2000/11/30 第8号

戻るホーム主張目次レポート目次前へ次へ