1988年7月 五月会だより No.41 ホーム主張目次たより目次前へ次へ

 
 統一候補で新しい政治を
 国民の立場に立つ税制改革を
 金尾さんは政治家の鏡

参議院は連合統一候補で

まず減税・消費税反対 江田五月選挙 “備えあれば憂いなし”

社民連・五月会市町村代表者会議が六月十九日、まきび会館で開かれた。県知事選挙、参議院選挙、衆議院選挙などについて活発な討論が行なわれた。県知事については「長野士郎県知事の推薦」、参議院については「連合統一候補の必勝」、衆議院については「江田五月の必勝をめざしての事前活動の強化」などが確認された。参加者は異口同音に野党の大同団結と新しい政治の創造を力強く訴えていた。


 六月十九日、日曜日の午後にもかかわらず会場には八十名近くの参加者。

 まず開会の挨拶に立った橘民義県会議員から「江田三郎・江田五月を通じての私たちの先輩であり、仲間でもある金尾政雄さんが、本日お亡くなりになりました。一分間の黙祷を」と提案。偉大な先輩に全員で黙祷を捧げ、新しい政治への誓いを新たにしました。

 進行役は、寺田明生岡山市議。まず主催者を代表して、河原太郎・江田五月後援会会長から挨拶があり、直ちに江田代表の国会報告。

全国区は連合統一名簿で

 「1986年の総選挙後、政権交替のできる野党連合をつくるために社民連は二分統一会派をつくり、首班指名では社会・公明と一緒に土井たか子社会党委員長に投票。売上税では、野党四党と手を組んで自民党の暴政を阻止。労働界では連合が発足し政界も大きな転換期を迎えた。野党はバラバラから結束へ進みはじめた。要は来年七月の参議院比例代表区選挙の統一名簿づくりである。なんとしても成功させたい」

消費税導入 国民の声を聞いてから

 「さてこの度、自民党が税制改革の大綱を決定した。所得税の減税はある程度評価できるが、不公平税制の是正は全く落第。企業のふくみ資産、みなし法人、宗教法人、医師優遇税制などの懸案を解決して、それでもなお財源が足りないから間接税の論議を…ならまだ理解もできるが、減税と引き替えに、消費税の導入と言われても賛成はできない。七月開会の臨時国会は税制国会、荒れ模様である。国会解散もありうる。来夏の衆・参ダブル選挙の可能性も高い。皆さんのより一層のご支援をお願いしたい」と熱っぽく訴えた。

県知事選は長野現知事推薦

 次に岡山県知事選挙について、大亀幸雄事務局長からの報告。「今秋に予定されている岡山県知事選挙は、現職の長野士郎氏しか候補者はいない。他の政党は共産党をのぞいて全て推薦もしくは支持を決定している。わが社民連・江田五月会だけが未決定の状態。わがグループから候補者をとの声もあるが、現時点では困難」

 この報告に対して参加者から、「二十年は長すぎる」「大型プロジェクト中心から、生活型の県政に本当になるのか」「自民党の力に負けるな」などの意見が続出。しかし最終的には、長野知事の「私の県政運営方針」を了承して、推薦の方向を確認。

参院選は大激戦か

 つづいて参議院選挙について報告。自民党は二名公認の方向。加藤派と橋本派の両派閥がしのぎを削る選挙になれば、大激戦となることは必至。しかしまだ流動的。一方社会党は、現総評議長松本安正氏を公認候補と決定。

 公明・民社・社民連の三党は「連合」の統一候補の要請に賛同して、統一候補擁立に向けて日々努力を重ねている。

 今回の参議院選挙の特色は、社会党公認と連合統一候補が激突する点にある。これは不幸なことだが、社会党が公認候補に固執し、“俺についてこい”との態度を改めない限りやむをえない。「社会公認候補か連合統一候補か」は大きな争点となるだろう。果たしてどちらが県民の共感を得るだろうか。

 報告の内容は、政治の裏工作、具体的人名も飛び出し、参加者も興味津々、続いて質疑応答。「『連合』の力をどこまで信用することが出来るのか」「もし当選したらどこの会派に入るのか」など意見続出。それに対して大亀事務局長は「変化の時代には絶えす不安がつきもの。しかし、『連合岡山準備会』には約九万人強の構成員がいる。勇気をもって事にあたる事が重要。当選後には連合クラブ(仮称)に所属する」と答弁。新しい政治の創造をめざして、連合統一候補の方向を確認。

可能性高い 衆・参ダブル選挙

 最後に、衆議院選挙について提案。今年の秋・冬の解散・総選挙も皆無とはいえない。ダブル選挙の可能性は高い。「備えあれば憂いなし」の教えを守って、夏には県内各地で街頭演説。秋には国会報告会を計画。座談会・懇親会も各家庭で開く。江田五月必勝をめざして精力的に活躍することを決議。

 政治が面白くなってきた。それをもっと面白くさせるのが我々江田五月グループの使命と、参加者一同確認しあって散会した。



統一候補で新しい政治を!!

参議院選挙が一年後に迫りました。岡山選挙区では(1)各党の候補者は誰か、(2)与野党の争点は何か、(3)社会党公認候補と連合統一候補の行方は…など、話題は豊富です。そこで今回は、横町の政治通のご隠居さんに、参院岡山選挙区の動向を解説してもらうことにしました。

各党の候補者選考の動き

八さん こんにちわ、ご隠居さん、いますか。

ご隠居 おや、誰かと思えば八さんかい。まあ、おあがり。

 いえ、そうもゆっくりしてられないんで。ご隠居にてっとり早く教えてもらいたいことがありましてね。

 いつもお前さんは騒々しいね。で、何だい、用件は。

 来年、参議院選挙があるでしょ。で、その誰が立候補するのか、教えてやってください。

 へぇー、お前さんが選挙に関心を持ってるとは。いや、結構、結構。

 実はね、女房が突然、来年の参院選は誰が出るんだいと聞きやがるんでね。

 あきれたね。つまり、それを私に教えてくれという訳だね。まず、今の参院議員の木村睦男(自民)、秋山長造(社会)の二人が引退することは知ってるね。現職が二人とも引退するのだから、各党の争いは一段と激しくなっているね。

 で、誰がでるんです? 

 まず自民党。片山虎之助(元岡山県副知事)、西岡憲康(岡山県議)の二人が立候補を決意している。それにもう一人、門木和郎(岡山県議)も有力候補で、特にこの動きは注目する必要があるね。

 へぇ、それで野党の方は?

 社会党は松本安正(岡山県総評議長)、田中功孔(岡山県本部書記長・岡山県議)の二人が名乗りを上げたが、最終的に松本安正を公認したわけだ。この間に「連合」から四党統一候補の申し入れがあったが拒否しているね。

 他の野党はどうなるんです?

 公明・民社・社民連の三党は「連合」からの統一候補の申し入れに対しては、「前向きに対応」している。三党とも統一候補擁立の方向は確認しているね。そうそう、あと共産党が河重寛子を公認しているね。

連合と社会党の動き

 社会党が松本総評議長に決めたのは、どういう理由なんですか?

 これがいろいろ事情があってね。すんなり決まった訳じゃない。社会党は五月二十二日の党大会で公認を、県総評は六月十四日の常任幹事会で推薦を正式に決定したが、その前の県総評の常任幹事会や社会党員協議会では賛否両論があって決定を保留している。社会党大会では連合グループが欠席したので、過半数スレスレでやっと成立。こんな経過があったんだよ。

 へぇー、つまり社会党内で「公認説」と「連合説」が対立しているってことですか。

 その通り。公認説が多数派ではあるが、事態は深刻だね。

 それで、連合の方はどうなんで?

 連合は社会党が統一候補を拒否し、松本議長を公認したことに反発し、公明・民社・社民連の三党と共同で統一候補を実現することに意欲を燃やしているね。六月十三日に三党と連合の代表が集まり、「統一候補の擁立」を確認。六月二十五日には、第二回会談を行い、四項目の「政治目標」も確認しているね。(1)日本国憲法の精神を政治・経済・社会のあらゆる分野で完全に実施する。(2)自民党一党支配の政治体制に終止符を打ち、平和・自由・公正・参加・連帯の新しい政治を創造する。(3)われわれは、対立よりも協調、反対よりも提案を大切にし、革新・中道・市民の連合による新しい政権をめざす。(4)二十一世紀を展望し、次代を担う若者が希望と生き甲斐の持てる社会の実現をめざす。なかなか良い四項目ですね。

「公認」と「連合」の争点

 でも、どうして社会党内が「公認説」と「連合説」に分かれたんですか?両説の違いはどこにあるのですか?

 まず「公認説」の考えだがね、こうなんだ。「社会党は戦後四十年、ずっと参院の議席を確保してきた。だから、断固公認で闘うべきだ――と。さらに「連合統一候補に同調することは、結局『高原勝哉』を認めることになり、社会党の解党につながる」。また、「確かに連合統一候補が理想的だが、党内事情が許さない。参議院は右派、衆議院(岡山一区の矢山有作の後任)は左派にするのが円満だ」という考えもあるよ。

 へぇー、複雑なんですね。私にゃ何でそんなにこだわるのか、よくわからない。

 それに対し「連合」の考え方はこうだ。「県民の願望は社会、公明、民社、社民連の野党四党が仲良くして、協力しあって、自民党と対決することにある。参議院の統一候補の実現はその第一歩だ。党内事情や政党エゴで候補者を選ぶべきでない」と。

 うん、それなら私にもよくわかる。腐敗した自民党政権を倒そうというのは、大義名分がある。

 八さんもわかってきたようだね。連合説の考えはさらに「労働戦線は『連合』を中心に統一されつつある。来年秋には官・民の全的統一が実現しようとしている。このような時に、連合候補と対決することは全く良くない。今は分裂よりも協調・統一を選択する時だ」と。

 ふんふん、つまり来年秋に結婚しようというのに、婚約者の言うことを聞かないで勝手に立候補するとはいただけない、ということですか。

 まあ、政治のことだから少し違うが、似た所もあるね。それに昨年五月の故江田三郎墓前祭以来、あるいは売上税反対共闘以来、革新・中道四党の提携・共闘は大きく前進している。国民はこの流れが大きくなり、それが新しい政治勢力の結集に発展することを期待している。だから候補者はこの流れに沿って選考すべきだ――と。

現在の選挙情勢と見通し

 いや、連合に理があることはよくわかりました。それで、一体誰が有力候補なんです?

 まだ候補者が確定していないから難しい面もあるが、まず自民党の二人公認は確実で、加藤派と橋本派に二分されるだろう。加藤・橋本両軍団が死闘を繰り広げると、自民票は拡大し、状況によっては二人当選もありうる。

 えっ、二議席独占ですか!

 しかし、その場合といえども、自民党票が五〇%ずつ分配されることが不可欠の条件。少しでも傾斜すれば二人当選はダメだろうね。

 やれやれ、二つともとられてたまるかってんだ。

 次に松本総評議長の場合だが、昭和六十一年六月の一井淳治さんと高原勝哉さんのときの参院選と比較するとその強弱がよくわかるよ。松本さんが当選するには、社会党票+α票の獲得と、社会・総評ブロックが火のように燃えることが絶対的条件。連合候補と対決する道に、大衆を説得する力があるだろうかね。

 大衆代表の私だっておかしいと思うんだからね。

 そしてこれから話すことが一番大事なこと。高原勝哉の場合は、連合軍体制になると予想されるので、統一ある行動、燃えるような行動を、どうして作りあげていくかがポイントだね。また、新しい政治への期待感を盛り上げること、市民勢力、インテリ層にどれだけ深く入り込み、支持者を拡大するか、それが大切だね。


〈提案と要請〉

 私たちの国の政治にとって、何が一番不幸なことか。戦後四十年、自民党という一つの政党だけが政権の座に座り続け、本当の政権交替が行われていないということでしょう。

 いいかえれば、自民党がいかに政治を汚そうとも、自民党にとって変わることの出来る野党がないということではないでしょうか。野党はこれまで四分五裂、お互いの違いばかりをあげつらい、「小異を残して大同につく」ことを知らないのが実情でした。これでは、国民は安心して野党に政権をゆだねることは出来ません。

 ところがここ数年、これまで総評・同盟を中心に対立と抗争を続けていた労働界が、昨年の十一月二十日に「連合」という新しいナショナルセンターを結成、来秋には官・民をふくむ全的統一が実現する運びになっているようです。

 私たち国民も、この動きには、大きな関心と期待を抱かざるを得ません。

 そこで私たちは、日頃、政治とは直接関わりを持っていない市民ではありますが、在岡の野党が、この新しい動きを絶好のチャンスととらえ、「連合」の動きと連動して、来年の参議院選挙に連合的候補ともいうべき統一候補を擁立されるようここに提案いたします。

 政党のために国民があるのではなく、国民のために政党があるのだということを肝に銘じ、政党のエゴイズムや面子を捨て去り、この歴史的作業を直ちに始めてくださるよう心から要請いたします。

 「新しい波を政界へ」−学者文化人の会−

浅野 澄忠
石田 美栄
糸賀 英憲
井上 立
越海 義孝
河野 太郎
笹野 舟橋
志茂山 貞二
竹内 哲郎
田代 菊雄
谷  聖美
仁木 滉
額田 克海
松隈 猛
山田 美那子
吉澤 國治
  
 岡山大学名誉教授
 中国短期大学教授
 広島大学名誉教授
 日本鳥類保護連盟岡山支部顧問
 景福寺住職
 弁護士
 書 家
 岡山大学名誉教授
 就実短期大学教授
 ノートルダム清心大学教授
 岡山大学助教授
 同山理科大学理学部教授
 額田胃腸科外科医院院長
 牧 師
 童話作家
 税理士、中国税理士合理事
                (五十音順)

  社会・公明・民社・社民連 御中

▼今年の梅雨もまた男性型とか称して雨の少ない日が続いている。もっともこの二、三日は、台風の影響で雨模様だ。しかし、よく考えてみると、このところ毎年カラ梅雨が続いている気がする。これも又地球的規模での気象の変化の一つで、悪いことの前兆ではないのか。地球の病気の兆候でないことを願う。
▼ところで次期参院選まであと一年。前回は革新陣営が、一井、高原の陣営に別れて相争った。今回は、労働戦線にも大きな変化があって、連合がスタートしている。連合岡山準備会でも、今回は、統一候補で! と革新中道四党に統一努力を呼びかけた。にも拘わらず、兄貴格の社会党が、その呼びかけ(筆者は国民の声でもあると思う)を無視して単独候補の擁立を早々と決めてしまった。労働界の統一に呼応して、野党の再編の中心にならなければならない社会党が、真っ先に統一を乱している訳だ。全く無見識だ。今や野党一党で何かができる時代ではない。国民も誰一人としてそんな事を期待もしていない。それが社会党には分っていないのか、それとも政党エゴか。残念でしかたない。
▼一方、公明・民社・社民連三党は、三党だけでも統一候補をと、今その努力が続けられている。当然のこととはいえ、敬服に値する。近い将来、統一候補が決まることを期待したい。そして、全国で、野党統一候補が誕生し、参院に連合会派ができ、衆院とは一味違う政治が行なわれれば、これは又政治を面白くする。


《主張》
国民の立場に立つ税制改革を!!

税制改革の問題点

 いよいよ暑い夏にホットな税制改革論議が正念場。どこに問題があるのでしょうか。

 今、大勢の人が税金に不満を持っています。国民が国に何かを求めるならば、必ずその費用は税金で払わなければなりません。当然ですね。

 しかし、使い方については、無駄使いはないか、本当に国民の望むことをしているか、払う方については、誰もが公平・平等に税金を払っているか、などが問題です。

重すぎる所得税 大幅減税を

 給与所得者の税負担が重すぎると問題になっています。法人税も、外国と比べて重すぎることが、企業が外国に出ていく一つの原因だと指摘されています。こうした事態に対し、「大幅減税」が懸案となり、先国会最終段階で、与野党で一兆二千二百五十億円の所得税減税をすることが合意されました。地方税減税の三千億円もあります。

エビでタイを釣る自民党案

 ところが自民党はこの約束を実行しません。今回の自民党の税制改革大綱は、これを上廻る減税ですが、その他のものとセットになっており、与野党合意とは異なります。

 しかし減税は減税。累進税率のきぎみも簡素にし、最高税率も下げ、相続税、法人税も減税。私たちの主張していた居住用土地の相続についての現物控除制度も導入。これは良いことです。

 ただ、相続税の最高税率まで下げる必要があるでしょうか。所得税の最高税率を下げて、自分の甲斐性で大尽遊びするのを認めるのは、一代限りでいいと思います。

話しにならない不公平税制の是正

 「不公平税制の是正」はお話になりません。みなし法人課税、各種引当金控除などはそのまま、ふくみ資産課税は見送り。宗教法人も手つかずなのに生協課税は堂々登場。

はじめに間接税ありきはダメ

 そして「消費税」。中曽根首相の公約で、今の国会は国民から大型間接税導入を委ねられていないのです。税率三パーセントで五兆四千億円ですが、三兆四千億円の物品税整理があるから、差引き二兆円。その程度なら、不公平税制是正や行政改革などでまかなえるはず。

 はじめに間接税導入ありきという自民党に、野党は一致して立ちむかわなければなりません。

 さあ、これからです。


守られるか3%の税率 岡山市商店主 吉廣 郁男

 「21世紀の日本を展望すれば、直間比率を見直す税制改革が必要である。」――との説に、私は必ずしも反対しない。だが、六月十六日に閣議決定された自民党の税制改革大綱については、私のような個人営業の商店主は、どうしても賛成できない。その理由は――

一、年間売上高三千万円以下の零細事業者を非課税扱いにしたら、3%の消費税をお客さまから確実に受け取れない不公平が生じる。

二、3%の税率がいつまで守られるのか不安です。法案で税率は上がらないと明記すべきだ。

三、共働き世帯への減税が不十分な為に内需拡大に協力すれば大幅な増税になってしまう。

 だから税制国会では、全部の政党が参加して税制改革の施行後に生じる不公平を是正し、日本経済の成長を持続させられるかどうかを明解に国民に示し、しかる後に施行すべきだと思う。


ホンネは消費税の導入 岡山市サラリーマン 増田 文嘉

 人間生きているかぎり税金とのつき合いからまぬがれないが、要はどうつき合うかである。これを税制と呼ぶべきか。いまのはひどい。まさにサラリーマン残酷物語である。大幅減税を売りものに自民党税詞の改革大綱がきまった。ホンネは、消費税の導入をどうしてもやりたいということだ。関接税にはどうしても賛成できない。酒税ひとつとってみても、ビールをのんで納税意識はまったくない。消費税は、それがすべての生活消費に含まれるわけだからおそろしい。納税者意識がうすれればそれだけ政治への監視のマナコが消えていく。

 ずい分声の高かった不公平の是正はどこかに消えてしまった。自民党が不公平によって利益を得ている連中の資金で運営されている以上、望むべくもない願いだったといえよう。この連中の政治力はたいしたものだ。

 税制に限らずおかしな現象を直すには、政治構造を変えないかぎりダメと思う。


税金の使い方にも問題  岡山市主婦 匿名希望

 税制が変ろうとしている。新聞にいろいろな数字が並んでいるけれども、それを見て税金がどう変るのか、私達にはなかなかわからない。直接税を減らして間接税をふやすというけれど、それによって今は安定している物価が再び上ったりはしないのだろうか。後になって実はこういうことだったのかと思う時はいつも“あとの祭”だ。

 今の重税感は皆が持っている実感である。国民総生産第二位という国を背おっているのだから荷が重いのも当然だろう。自分のところだけ減税を願いあとは皆さまよろしくというわけにはいかないけれども、なんとかこのお荷物を小さくすることは出来ないのだろうか。鳴物入りで始った“行革審”はどこへ行ったのか。どういう成果が上ったのかしら、年度末になるとあちこちの道路は堀りかえされ、天下りのお役人の退職金は億をこえる。お昼時、役所へ行くと、すぐそこでお茶を飲んでいても「一時までお待ち下さい」と言われ、一%枠をこえた軍事費は世界のトップクラスだという。

 税金は出すことにも注意深くありたいけれど、その使い道にも厳しい目を光らせていたいものである。


改革の理念があいまい  岡山市会社員 小山 修

 自民党の税制抜本改革大綱を読んで、「改革の理念がぼやけてきたな」と感じた。税率を軽減した「消費税」は、昨年廃案となった「売上税」と何処がどう違うのか? 業種の違いによって所得の把握率が異なるクロヨンは、温存されたままではないか?
 自民党は、法案成立を急ぐあまり、支持基盤である業界や圧力団体に妥協し、受け入れ易さを最優先している。このことが、税体系の全体像をイビツなものにしていると思う。 山中会長は党税調で、再三にわたって「二十一世紀に耐えうる税制」を口にした。しかし、今の自民党内には、本来あるべき税制の理念や目的の論議より、「とにかく法案成立が先」という空気が充満しているように思えてならない。

 この臨時国会では、こうした流れに歯止めをかけ、もう一度原点に立ち返って、公平で簡素な税制の在り方を探る必要があるように思う。


税制改革案への私見 税理士 吉澤 國治

一、不公平税制改革について
1.有価証券の譲渡益につき原則課税の改革案が出たが、総合課税と申告分離課税との選択適用は、適正な所得の把握が出来なければ、名目に終る可能性が強く改革の実は上がらない。
2.医師の社会保険診療報酬課税の特例中、五千万円超について概算経費適用廃止の改正案も、余り実益はなかろう。
3.公益法人、政治資金規正法の改正見送整備不足による不公平改善は不充分であり、不公平感の払拭は出来ない。

二、仮称、消費現について
所得税は入口課税で消費税は出口課税で、贈与税は相続税の補充税である如く消費税も所得税の補充的性格もあり、消費は可処分所得を自由選択の余地もあるが長期的税制の大改革であり理論上は勿論実務執行上も十二分に検討し、導入には国民の理解を得るまで慎重に対応すべきである。


政府の税制改革案に対する「四野党共同見解」(要旨)

 社会、公明、民社、社民連の四野党が二十日まとめた、政府の税制改革案に対する「共同見解」は次のとおり。

 この際、先の通常国会において与野党間で合意した大型間接税抜きの六十三年度減税を早急に成立・実施するべきであり、これがすべてに優先する税制論議の課題であることを強調しておきたい。

一、徹底的な不公平是正

 「大綱」は国民が強く求めている不公平是正について真剣な努力の跡がみられない。われわれは徹底的な不公平是正が税制改革の前提条件であり、国民の大部分が「現在の税制は不公平」としている状況から「公平な税制」に転換するための「不公平一掃宣言」を目指す作業をまず優先して真剣に取り組むことが必要であると考える。

ニ、「大綱」の矛盾・国民合意は得られない

 「大綱」の内容は、自民党と政府が「初めに大型間接税ありき」の姿勢のために多くの矛盾を持つものとなっている。

 すなわち逆進性によって低所得者・年金生活者・生活保護世帯などは明らかに負担増になるし、将来の税率引き上げについてもすぐ三%から五%への引き上げが予想されるものとなっている。

三、行財政構造の見直し、中長期の明確な展望を

 税制改革は財政改革と不可分であり、抜本的税制改革は将来への財政展望を抜きに論ずることはできない。このような視点から、今日までの財政のひずみの是正、二十一世紀時代を展望する行財政の改革・ニューデタント時代といわれる中での軍縮の方途などについての対応が必要である。

四、福祉政策の長期展望を示せ

 われわれは二十一世紀を展望した福祉の総合的計画を策定し、国民に提示するべきと考える。

 経済と税収がかつてなく好調な現在、時間をかけてそれを検討し、高齢化社会への展望について国民的合意をはかるべきである。

五、拙速でなく合意の改革を

 「初めに大型間接税ありき」の姿勢で今年秋に政府案を強行しようとしていることに強く反対する。昭和六十二年度に七兆円以上ものかつてない大きな自然増収があり、景気も当面好調である現在、急いでこの秋に成立させる必要性も理由もない。合意が不可能なときは国民に判断を求め信を問うべきである。国民合意の税制改革のためには拙速をやめるべきである。


五月会旅行

 恒例の江田五月合の旅行は6月11、12日と一泊二日の日程で、120人以上の参加をえて萩・津和野の旅へ。車中では発車の合図と共に酒宴が始まり、カラオケを歌うなどバスの旅を楽しむ。途中、松蔭神社で、空路山口入りした江田五月議員も合流。夜の宴会では、カラオケ・漫才・抽選会に会場も大いに沸いた。二日間駆足の日程であったが、それぞれに思い出にのこる旅だったようだ。

すばらしい旅 ありがとう  伊沢 向美

 まるで見知らぬ世界に足を踏み入れるような期待で旅路につく。萩・津和野。歴史の息づかいが感じられる街並。そこに立つ私。維新の人々を想う。その人生を想う。歴史を生きた人々の事を想う。そしてふと今の自分の不思議を想う。私はこれから歴史を変えていくであろう人と、それを支える人の輪の中にいる。今回の旅はすばらしい人々との出逢いを私にくれました。旅の感想は? そう聞かれて「皆様に逢えて本当に良かった。うれしかった、うれしかった」そう答えるしかありません。本当にありがとうございました。そしてどうぞこれからも、さらにさらに、ご活躍下さい。


予防接種有効性に疑問

 
橘民義県会議員が初質問で取り上げた「インフルエンザの集団予防接種」が、県内の自治体に波紋をなげかけている。有効性に大いに疑問があるうえ、笠岡で起きたような『死亡事故』、脳症、難聴などの深刻な副作用が子供を持つ親を不安に陥れている。

 医師の子供はほとんど(ある調査ではわずか6%)予防接種を受けていない。県や市町村は独自の判断で中止にふみきれるはず。現に県北の哲西町では58年からやっていない。橘議員は、この問題について取り組んでいるネットワークにも参加をしていて、市民レベルの運動も同時に繰り広げようと意欲を燃やしている。


パレスチナ報告会

 イスラエルが占領を続けている「ヨルダン川西岸」「ガザ」両地区で、パレスチナ人の抵抗が一部で報道されました。イスラエル兵士がパレスチナ人への憎しみから、撃たなくてもいい弾丸を撃ち、子供たちに暴行を加えている。国際社会の一員として、目や耳をふさいでいていいのでしょうか。

 5月のはじめ、その占領地区に日本から江田議員を団長とする調査団が入りました。帰国後東京で開いた報告合には300名を超える人々。そして岡山でも北公民館には主婦・弁護士をはじめ50名以上の参加者。その後松下ビデオ労組で講演、YMCA会館で報告会をし、大盛況。世界平和と人権尊重は人類普遍のテーマであると思います。


思いやりの心を PTA研修会で講演

 英田町立豊野小学校PTA研修会での講演のため、ご多忙の中をおいでいただき、ありがとうございました。

 世界情勢が日々変わる中で日本を取りまく環境が非常に厳しい折に、これからの日本を背負い、社会を担う子供達への教育論を先生の体験を通してお話しいただき、特に“思いやりの心” “子供のよいものを伸ばしていこう” とのお話の中に、教育の原点を見たような気がします。

 また、私共が日頃思っている諸問題にも社会情勢を踏まえて、国家的観点からお話をいただき、大変参考になりました。本当に充実した研修会であったことをご報告すると共に、厚く御礼申し上げます。

 豊野小学校PTA研修部長   織田 忠宣


金尾さんは政治家の鏡

 去る六月十九日、長い間の同志、金尾政雄氏が逝去せられた。行年七十歳。翌二十日、市長、市議会議長、県議、社民連同志多数が参加して葬儀が行われた。

 生前の氏の温顔と、真実を貫き通して止まない理性と真情とを思い、一同痛恨の涙を禁じ得なかった。

 因みに氏は戦後外地より帰還、周辺の貧困と荒廃とを転換すべく、江田三郎と膝つき合せて話合って市議選にと打って出て見事当選。以来二十八年、「政治は生活なり」を信条に大活躍。終生私共と行を共にして下さった。ご冥福を祈ってその略歴を記す。

昭和35年 笠岡市議会議員に当選、以来連続七期当選。
昭和51年5月 市議会副議長を始め各委員長を歴任。
昭和53年3月 日本社会党を離党し、社会民主連合に入党、岡山社民連副代表。

江 田 光 子


津山五月杯ゴルフコンペ

 
いやーやっぱり雨でした。前日からの雨は勢いを増し、まさに当日は篠突く雨。参りました。六月二日、江田さんをはじめ四十人の参加をえてグレートGCで開催しました。グリーンもティーグランドも雨でグチャグチャ、おかげでスコアもガタガタ。そんな中で優勝は雨にも負けず額田克海さん。グロス88ネット76。(賞品はパン焼き機)気になる江田さんは百…(こちらも雨に関係なく)

 大雨の中多数参加し、又多くの賞品を提供して頂き本当に感謝いたします。紙上を借りまして御礼を申し上げます。一体、雨男は誰だ!


目を世界の人権に

 
わが国の憲法は基本的人権を守ることを最大の目的としている。普遍的なこのテーマを地球規模で見つめ、具体例と平易な文章でまとめたのが本書である。著者は英国ヨーク大学世界教育センターの所長デビット・セルビー。翻訳者の中に江田五月も名前を連ねている。法律家・政治家としての人権感覚と行動が期待されているゆえでもあろう。

 「ヒューマンライト」一度読んでみたい本だ。
 日本評論社刊一冊1300円。五月会事務所においてある。


五月会に入会してください

 生活と密着した「税制」論議。国会もこれがいつ爆発の火種になるか分かりません。衆議院の解散はいつあってもおかしくないと言われています。そのための備えは常に必要です。五月会を充実させておいて、一朝有事に備えましょう。(事務局より)


編集後記

人類が農耕生活を営み、共同体を形成し、一つの国家をつくる。人間と税の付き合いはこうして始まり以来二千年以上は続いている。税から離れることのできない運命を私達は背負わされている。

“税金のことは複雑でわからない” と嘆く人もいる。まず税について知ってやろうという気持ちが重要。しかし今度の自民党案の税制大綱は漢字が多く並んでいてよく分らない。(ノブ)


1988年7月 五月会だより No.41 ホーム主張目次たより目次前へ次へ