10月12日(金) ナミビア、大江さんら、森田さんら、沼さん遺品、伊吹さん、輿石さん、衛藤さん、カンボジア、江田三郎記念企画
今日は10時から30分強、議長室で山東副議長とともに、外務省担当者からナミビア事情につき説明を聞きました。10時40分過ぎから、欧州評議会議員会議とOECD活動拡大討議とに参議院代表として参加された大江康弘団長と水落敏栄さん、山下芳生さんが報告に来られ、山下さん作成の立派な報告書をいただきました。11時半過ぎに、森田高さんと村井宗明さんが、電機連合富山県支部の皆さんと来られ、議長応接室で挨拶をしました。
 |
 |
大江さんら |
富山県から |
|
今日は、47年前に浅沼稲次郎さんが刺殺された命日で、憲政記念館で集会があり、刺殺の跡も生々しい着衣をはじめとする遺品が展示されました。そこで12時過ぎに、短時間でしたが拝見に伺いました。大きな字の最後の叫びの原稿が残っていました。
議長室に戻り、13時から来客応対。まず、自民党の伊吹幹事長。その後、輿石議員会長。さらに衛藤征四郎さんが、日中国会議員友好親善蹴球大会に出発の挨拶に来られました。14時から山東副議長とともに、外務省担当者からカンボジア事情につき説明を聞きました。その後、議員会館を経て議長公邸に移り、執務。
 |
 |
浅沼さんの遺品 |
伊吹幹事長 |
|
|
 |
 |
輿石議員会長 |
衛藤さんとサッカー |
|
17時前に、「江田三郎没後30年・生誕100年を記念する集い」の会場に移り、「政治家の人間力=江田三郎」シンポジウムにつき、コーディネーターの岩見隆夫さん、パネリストの菅直人さん、山口二郎さん、加藤タキさんと打ち合わせ。17時半過ぎから1時間、600人もの皆さんに参加いただき、なかなか内容豊富でスリリングな討論を行いました。
 |
シンポジウム |
|
次いで場所を移し、18時40分から交流会を行いました。まず、北岡和義さんの力作のDVDで父の生前を偲び、山岸章さんが実行委員長として開会挨拶。来賓として、民主党代表の小沢一郎さん、衆議院副議長の横路孝弘さん、榊原英資教授のご挨拶をいただき、私がお礼の挨拶。献杯の音頭は衆議院議長の河野洋平さんが取ってくれました。
 |
 |
交流会で |
山岸さん |
|
|
 |
 |
小沢民主党代表 |
横路副議長 |
|
|
 |
 |
榊原教授 |
私の挨拶 |
|
|
 |
 |
献杯は河野議長 |
RSKのインタビュー |
|
父の政戦50年とただ一人の旅立ちから私へのバトンタッチ、その後の私の30年の間に苦楽をともにした大勢の懐かしい皆さんが集まってくださり、会場は800人を超える大盛会となりました。貴島正道さんをはじめ私にとっては大先輩の皆さんも多く、あちこちで旧交を温める人の輪ができました。20時過ぎに、父の秘書を勤めてくれた矢野凱也さんの中締め挨拶で、お開きとなりました。その後も、なかなか別れ難く、写真撮影が続きました。20時半から、お手伝いしてくださった皆さんと、お疲れさん会を開き、やっと食べ物にありつきました。
 |
江田ファミリー勢ぞろい |
|
|
 |
 |
中締めは矢野さん |
お疲れさん会で |
|
江田三郎・没後30年記念出版「政治家の人間力」の紹介
江田三郎が、いま、私たちに語りかけるもの(1992年5月)
社民連十年史(1989年)
岩見隆夫さんのコラム 毎日新聞掲載
近聞遠見:旧社会党「最後の同窓会」(2007年10月20日)
近聞遠見:江田五月の「人格的跳躍」(2007年8月25日)